本/更紗の来た道/古渡更紗とは-段更紗.他/更紗の来た道をたどる-インド更紗.ジ
●本/そば猪口/初期伊万里.古伊万里/こんにゃく印判.上げ高台.高台付/平底.蛇
本/源氏物語絵巻の楽しみ方/宿木.関屋.柏木.御法.夕霧.橋姫.他/源氏物語絵巻
書籍/中島誠之介.やきもの鑑定/茶碗.徳利.他/中国.朝鮮-李朝/日本-古備前.
書籍/蹲踞.手水鉢.のたのしみ/庭師に聞く-茶の湯のためのよい蹲踞とは/蹲踞がで
本/帛紗の楽しみ/茶席にみる-帛紗のこころ/帛紗の代表的な裂地の種類/袋師が語る
図録/色鍋島/藍鍋島.青磁/大皿.中皿.小皿.角皿.変形皿.碗.猪口.向付.香炉
●書籍/染付の魅力/初期伊万里.古伊万里.それぞれの特色/染付の傷と評価.染付の
図録/ヨーロッパ名陶図鑑/マイセン/ヘレンド/ウェッジウッド/ロイヤル.コペンハ
■書籍■水墨裸婦図を描く■林/呉憲生/薛林興/劉耕涛/林浄明/劉岱/王子江/劉師
書籍/東北民藝館/舟箪笥.帳場箪笥.車箪笥.水屋箪笥.千両箱.他/佐渡.新潟.米
●本/魯山人と現代のうつわ/魯山人の器に盛る-日本料理.山本正明-俎皿.四方鉢.
図録/大樋年雄/茶碗-大樋黒釉茶碗.大樋白釉窯変茶碗.大樋飴釉茶碗.塩釉窯変茶碗
本/京の茶室/今日庵.忘筌.山雲床.松向軒.鳳来.篁庵.芭蕉庵.同仁斎.鬼瓦席.
●書籍/茶の美100選/時代を映す名品30選/茶碗.茶入.茶杓.他/曜変天目茶碗
●本/数寄屋入門/書院造とは.寝殿造とは.数寄屋とは/裏千家今日庵.又隠/大徳寺
本/漆のある暮らし/本間幸夫.佐藤阡郎.戸枝恭子/角偉三郎.山本隆博.大場芳郎.
書籍/何がスゴイの?魯山人と唐九郎/徳利.ぐい呑.長皿/極まった理想の美/仕組ま
本/香りと遊ぶ/空薫.聞香/香りの原料-伽羅.沈香.白檀.木香.霊凌香.貝香.乳
◆本/漆を継ぐ人びと/二戸市浄法寺.漆の森/漆を支える匠仕事-漆掻き職人.塗師.
■■『大澤恒夫』■■「備前焼・擂鉢」■■共箱/共布/栞■■本物■■茶道/道具■■
本/古伊万里に魅せられた暮らし.2001/そば猪口で知る器の見所-初期.中期.後
本/手ということ/道具を選り分ける茶に湯の手法/茶碗.茶入-正木手.二見手.面取
図録/鍋島/古鍋島.(初期物).盛期鍋島.藍鍋島.青磁染付.青磁.他/大皿.中皿
■■『金重道明』■■「備前焼・茶碗」■■二重箱/共箱■■/共布/栞■■本物■■茶
●図録/細川護熙/茶碗-井戸茶碗.白茶碗.赤茶碗.黒茶碗/茶入.徳利.ぐい呑.花
書籍/吉兆.さんの数寄をしのぶ/白吉兆翁.追慕にの茶事-寄席.露地.懐石.濃茶.
図録/陶の粋/鈴木蔵.若尾利貞.川瀬忍.三浦小平二.三輪龍作.三輪栄造.森陶岳.
本/更紗の来た道/インド更紗.ジャワ更紗.ヨーロッパ更紗.和更紗/茶道具を彩る更
●本/表具を楽しむ/表具の変遷/表具の形式細見-ひょうほう.どうほう.りんぽう.
図録/パリに咲いた古伊万里の華/初期伊万里.芙蓉手.柿右衛門.VOC.他/大壷.
書籍/骨董屋さんに聞く.和食器の見かた/古伊万里/そば猪口.大皿.中皿.小皿.長
●本/雛人形-ひいなの歴史と祈り/流し雛.神雛.立雛.室町雛.次郎左衛門雛.享保
書籍/西川一草亭.の風流/手すさび-茶碗.茶箱.茶杓-文筆.落款/好みの花器-中
本/御本と高麗茶碗/高麗茶碗とは-三島.粉引.堅手.熊川.大井戸.青井戸.井戸脇
図録/萩焼-15代.坂倉新兵衛/茶碗.水指.茶入.食籠.四方鉢.花入.壺.扁壷.
本●裂に魅せられて/金春金襴.紹鴎金襴.本法寺金襴.藤種緞子.笹蔓緞子.清水裂類
冊子/備前焼.その魅力/金重陶陽.大饗仁堂.石井不老.藤原啓.金重素山.中村六郎
書籍/出雲.茶の湯の旅/出雲大社.神魂神社.松江城.他/絲原記念館-名残り茶会-
図録/究極の陶芸.人間国宝八人/三輪休雪.金城次郎.清水卯一.今泉今右衛門.松井
本/やわらかな志野/豊蔵.唐九郎.魯山人と桃山から現代まで/荒川豊蔵.加藤唐九郎
書籍/茶壷入門/唐物茶壷.大般若/大名物.唐物茶壺.松花/大名物.唐物茶壺.金花
図録/中島宏/萌葱青瓷大鉢.浅青磁壺.青瓷貫入文壷.翡翠青磁壺.米色貫入大壷.青
●書籍/古美術/初期伊万里.鍋島.藍鍋島.藍九谷.古九谷/古伊万里を極める/古美
■図録/アール.ヌーヴォー.ガラス特集/ガレ.ドーム/花瓶.水指.香水瓶.ゴブレ
書籍/お正月の料理考/京都.料理屋.おせち料理-萬亀楼.魚新.川上.魚三楼.井政
本/金継ぎにみる.つくろいの美/茶碗.徳利.他/残の席で.やつれの風趣を味わう-
本/茶碗を愉しむ/茶の湯名碗-楽茶碗の見所.高麗茶碗の見所.和物茶碗の見所/長次
図録/荒川豊蔵/茶碗.茶入.水指.花入.香炉.香合.土瓶.火入.向付.徳利.酒呑
●書籍/近世の茶碗/青木木米.岩田籐七.魚住為楽.円能斎宗室.仰木魯堂.小林逸翁