【縁】《国宝・名物庖丁正宗写し》欄間透し身幅極広の無銘脇差 身幅4.7cm 互の
【縁】日刀保・研究会ダブル鑑定書付【兼定】飛び焼き交じる乱れ丁子 匂い口締まり刃
【縁】保存刀剣【備州長船盛重/応永廿九年七月日】二代盛重 室町期名工 小湾れ調小
【勇】島田鍛冶祖 義助 樋のある美しい作品 相州伝 旧家蔵出し初公開品 七寸六分
【勇】力強い一振り 新刀寿命 貴重刀剣紛失品 コレクター旧家蔵出し初公開品 八寸
【縁】新刀期祐定筆頭鍛冶【菊紋一河内守祐定/備前国長船住】匂い口明るく沸よく付き
◆◇【葵】名刀!名拵!御刀/拵え共に正真特別貴重認定書付!元平と共に薩摩新々刀巨
売り切るので競ってください。【厳選】【返品可】 玄人向け古刀 映り立つ室町期古刀
大和伝保昌のような柾目肌 脇指 磨り上げ無銘
短刀の名工 新藤五国光
土方歳三の愛刀【伝 会津十一代兼定】迫力の大切先!柾目流れる典型傑作脇差 両面腰
末備前代表工【備前国住長船清光 元亀三年八月日】孫右衛門尉清光 古雅典型出来の肌
【縁】特別保存刀剣【武州下原住内記康重】中直刃出来よく小沸付きキラリ光る砂流し
備州住正近【貝三原】両面刀身彫り.大名登録.銀ハバキ.拵刀剣刀装具甲冑武具
大切先.鵜の首造.飛騨守藤原氏房.切先7.0㌢.鍛肌.拵刀剣刀装具武具
大切先6.5㌢あり.無銘.拵刀剣刀装具甲冑武具
阿州住吉廣.剣.鍛肌.出来良.刃長24.8㌢.徳島.蜂須賀.拵刀剣刀装具甲冑武具
鵜の首造.奥大和守元平の弟.薩陽臣奥元武.寛政四年壬子春.作刀少ないです.大切先
備前國光.鵜の首造.大切先.拵入り.切先7.5㌢.仕上がりが期待の一振り.銀ハバ
秀明作【堀井】大正九年二月.室蘭製鋼所.上々作.金着せ高級ハバキ.諸刃.三笠刀.