茶碗の見方 茶の湯案内シリーズ22/赤沼多佳(著者)
△▼茶道誌 淡交 765号 2008年6月号 吉宗の治世と地方大名
『裏千家茶道教本 点前編 器物編 16冊セット 裏千家 茶道』
△▼茶のあるくらし なごみ 299号 2004年11月号 特集・心を伝えることば
△▼茶のあるくらし なごみ 225号 1998年9月号 特集・京都、古寺の魅力
★文庫 茶道名言集 (講談社学術文庫)
△▼茶のあるくらし なごみ 230号 1999年2月号 続・京都 古寺
裏千家茶道点前教則(2) 薄茶点前:風炉・炉/千宗室【著】
原色茶花大事典/塚本洋太郎(著者)
裏千家 茶道ハンドブック/北見宗幸(著者)
茶の湯随想 新装/千宗左(著者)
茶の湯英会話/淡交社編集局【編】
『はじめて茶会に招かれました。 客の作法がわかるイラストガイド』淡交社
『人生を豊かにする あたらしい茶道 松村宗亮』朝日新聞出版
☆★☆特別展 茶 ちゃ 生活の中の道具 静岡市立登呂博物館 図録
『淡交別冊 愛蔵版 茶会を楽しむ NO.31 1999』淡交社
茶道辞典
電熱風炉 Y491
茶道具の心得と扱い 茶の湯実践講座/茶道・華道
茶の湯と陰陽五行 茶道具にみられる陰陽五行/淡交社編集局(編者)