中古茶道の専門書『江戸千家の茶道 孤峰』平成4年1月号~12月号12冊セット
[雅] 茶道美術全集 全15巻 淡交社刊 千宗室監修 [お茶人・茶道関係者必携]
【茶道聚錦 全12巻(別巻欠)/月報揃/小学館・昭和58年~62年】千利休/茶の
Cc−226/淡交 2002年7月号 手すさびの風雅 結び帛紗花月之式・風炉 割
Dd−052/淡交 昭和62年2月号 茶入の蓋-作者とその好み 数寄曼荼羅 宗家
Dd−051/淡交 昭和62年3月号 石州茶会記と無住抄 数寄曼荼羅 東京初釜
Dd−039/裏千家茶道教科(13) 茶事中 著者/千宗室 昭和52年11月12
Gd-260/裏千家茶道教本 点前編 初歩の茶道 千宗室監修 淡交社編集部編 昭
Nb-077/いけ花とお茶 家庭画報実用事典 3 編集/鈴木勤 1980年 世界
Nc-140/淡交 愛蔵版 茶室 数奇の空間美をさぐる 1993 淡交社/L10
Ic-055/茶道 茶庭篇 茶道全集巻の四 昭和52年7月1日復刊第1刷発行 創
Dd-208/表千家家元 千宗左 表千家茶の湯全書 著者/千宗左 昭和37年4月
Ic-054/茶道 茶茶史篇 茶道全集巻の一 昭和52年7月1日復刊第1刷発行
Dd−050/淡交 2007年6月号 座礼について 今月の七事式/濃茶付花月之式
Dd-072/淡交 2007年1月号 No.747 鵬雲斎大宗匠、韓国を訪問 茶
Ic-014/新独習シリーズ 裏千家茶の湯 著者/鈴木宗保・鈴木宗幹 平成2年1
Dd-072/淡交 昭和62年新年号 No.487 大井戸茶碗―[剛]と[優]
Dd−054/淡交 2007年5月号 濃茶付花月之式・風炉 茶碗荘・風炉 南北朝
Cc−227/淡交 1999年新年号 新春の掛物 翁 茶能歳時記 且座之式・炉(
Dd−053/淡交 1995年12月号 亥玩具絵溜塗大棗/鵬雲斎家元御好み道具