サツキマスが還える日: 徹底検証長良川河口堰の三〇年
近世支那官僚の性格(東亜研究講座第105輯)
近・現代日本気象災害史 宮澤清治
デザインする時間 福祉文化ライブラリー/薗田碩哉【著】
[A12099867]いろいろあるコミュニケーションの社会学 [単行本] 亘,
地球社会の新しいビジョン 心身・霊性・社会 樫尾直樹
神様の墜落 そごうと興銀の失われた10年 江波戸哲夫
稲増龍夫『パンドラのメディア:テレビは時代をどう変えたのか』(筑摩書房)
伊藤滋 大都市生活構造研究会編著『新都市誕生論』(PHP研究所)
アリアン・ラインハルト『セクシュアル・ハラスメント:欧米企業の実践実例:ILO調
鮎川潤『新版 少年非行の社会学』(世界思想ゼミナール)
「フェミニズムと対話した女性たち」編集委員会編『21世紀への証言 フェミニズムと
新右翼との対話 「レコンキスタ」を斬る 遠藤誠
フルバンあるいは絶滅の記憶 マネス・シユペルバー
女と男の時空 3 日本女性史再考 おんなとおとこの誕生(上) 伊東聖子
難民への旅 山村淳平
石渡嶺司『大学の思い出は就活です(苦笑):大学生活50のお約束』(ちくま新書)
藤井司『死体入門』(メディアファクトリー新書)
吉見俊哉『「文系学部廃止」の衝撃』(集英社新書)
[A12365862]「転回」する地方自治-2024年地方自治法改正(下)【警鐘