★カツンバ・パシャ(伝・原作)『ロシア王女好色譚』 駿河台出版 レアな新書版★
★少年版江戸川乱歩選集『人間豹』『蜘蛛男』マニア垂涎の稀覯本。挿絵が怖すぎで子ど
★『井上岩夫著作集 II 小説集』石風社 鹿児島に生まれ九州で活躍した詩人・小説
★E・ショウォールター『姉妹の選択 アメリカ女性文学の伝統と変化』アメリカ女性文
★アルフレート・グロセール(山本尤・三島憲一・相良憲一・鈴木直 訳)『ドイツ総決
★三遊亭金馬『金馬のいななき』朝日新聞社 等身大の昭和演芸史★
★自由国民社『世界の奇書 総解説』奇書の百科事典 コンパクトな解説★
★近藤正栄『解放神学の思想と背景』現代キリスト教学際叢書6 星雲社★
★ハウスホーファー『太平洋地政学』地政学(ゲオポリティクス)の嚆矢 昭和17年
★メアーヌ・メリー『燃えさかる夏』 金子國義装画 富士見ロマン文庫★
★池内紀『新編 綴方教室』文章の達人・池内紀の「文章読本」★
★草鹿宏『愛と死と反逆と ジェームズ・ディーン物語』 集英社コバルト文庫★
★福田恒存『日本を思ふ』文春文庫 戦後日本文化への透徹した批判、切れ味抜群★
★松本孝弘/稲葉浩志 B’s 『ウルトラクロニクル』 ソニー・マガジンズ 帯付き
★トニー・ホルヴィッツ『青い地図 キャプテン・クックを追いかけて』上・下 希代の
★江戸川乱歩『怪人二十面相』少年探偵シリーズ第1巻 ポプラ社(単行本) しおり付
★Husserl: Zur Phaenomenologie der Inters
★阿川弘之『贋車掌の記』(六興出版)『南蛮阿房第2列車』(新潮社) 単行本2冊帯
★ピーター・アトキンス『ガリレオの指』早川書房 ポピュラー・サイエンスの名著★
★武田砂鉄『コンプレックス文化論』天パ、下戸、遅刻、背が低い、ハゲ・・それがどう
★団鬼六『鬼ゆり峠』上・下 復刻改訂版 太田出版 サド侯爵も真っ青の悪魔小説★
★スタンリー・ワイントラウブ『ヴィクトリア女王』(上・下)中央公論社 単行本★
★定本『畸人研究 Z』 畸人研究学会編 増補版 ちくま文庫 変な人大集合★
★『私の死亡記事』文藝春秋編 生前に本人が書いた死亡記事の集成(単行本)★
★東京化学同人『免疫学辞典』1993年初版 定価8800円 美本★
★福田紀一『日本やたけた精神史』奇想天外の歴史観光旅行 日本史の「あぶれ者」たち
★キャノン写真用紙 光沢 ゴールド 厚手L版 30枚×4=120枚★
★絶版文庫! 茂木幹弘『ポップス・ヒットパレード』昭和21~60年までのポップス
★カラー版『世界デザイン史』 阿部公正(編) 美術出版社★
★Hans Richter:Filmgegner von heute - Fil
★団談文庫14『「やりすぎ」の存在』中沢新一・小林よしのり・杉浦日向子・畑恵・高
★浅田彰・田中康夫『神戸から長野へ 新・憂国談義』小学館 前世紀末(1999~2
★徳永進 『心のくすり箱』 岩波書店 名医の心温まるエッセイ集★
★小村雪岱 画集 里見弴(はしがき)和箱入り 【限定四百八拾部のうち第貮百六拾(
★『花おりおり 愛蔵版』湯浅浩史(文)矢野勇(写真)朝日新聞社 身近な花の充実し
★ハイネ図書刊行会編『ハイネ研究』既刊8巻のうち1~6巻 東洋館出版社 舟木重信
★リチャード・リーキー『入門 人類の起源』新潮文庫 写真・図版多数★
★瀧井宏臣『こどもたちのライフハザード』こどもの生きにくさをクローズアップ 大人
★井上ひさし 和田誠(絵)『イソップ株式会社』中公文庫 お話も絵もほのぼの、しみ
★ウィリー・リントヴェル『アンネ・フランク 最後の七か月』徳間書店 迫真のドキュ
★三修社『プリーマ独和辞典』未使用 コンパクト 2005年刊行★
★宇佐美 承『さよなら日本 絵本作家・八島太郎と光子の亡命』晶文社 第13回大宅
★横尾忠則『ARTのパワースポット』鬼才による15年にわたる芸術評論の集成 筑摩
★春日直樹『太宰治を文化人類学者が読む アレゴリーとしての文化』新曜社 ベンヤミ
★桜志紫乃『家族じまい』中央公論文芸賞 集英社 単行本★
★斎藤充功『脱獄王 白鳥由栄の証言』幻冬舎アウトロー文庫 逃げては捕まり、捕まっ
★三遊亭圓生『寄席育ち』 青蛙房刊 ★
★P・G・ボガトゥイリョフ 『衣裳のフォークロア』 松枝到 中沢新一 訳 せりか
★スポメンカ・シュティメツ『弔銃 戦禍のクロアチアから』現在のウクライナを思い、
★森満保『イルカの集団自殺』著者書名本★