藤圭子 EPレコード4枚!「 京都から博多まで / 街の子 」「 別れの旅 /
『 終末のオルガノン 』 高山宏 (著) ■ 1994 作品社
DVD「 月光の夏 」 神山征二郎 (監督) ■ 若村麻由美 田中実 永野典勝
『 六本木クロッシング2007:未来への脈動展 』■ 2007 森美術館 横山裕
『 太宰と安吾 』 檀一雄 (著) ■ 2003 バジリコ
旭川の劇団を書いた・・・ 『 〝“あの日たち”へ ー旭川・劇団『河』と『河原館』
『 ふれあい空間のデザイン (SD選書233) 』 清水忠男 (著) ■ 199
昭和「うたごえ喫茶」歌集です!『 どん底歌集 』 ■ 新宿店のもので、1972年
鼓童 太鼓打ちメンバーが書いた本の2冊セットです!<『 万里の未知も一打から 』
希少です!『 時にはまま父のように (セブンティーン・コミックス) 』 滝川佳子
詩の雑誌『 季刊 midnight press No.2 』 ■ 1998 冬
希少です!『 六助くん 4 』 板井れんたろう (著) ■ 1988 初版 一声
『 美術手帖 6月号増刊 瀬戸内国際芸術祭2010 公式ガイドブック 』 ■ 2
『 Mother 風の門 ー七世代先の子どもたちへー 』 原田ミドー (著) 卜
『 平和の中の主戦場 ー島尾敏雄対談集ー 』 島尾敏雄 (著) ■ 1979 冬
『 アクロス・ザ・ボーダーライン 野崎六助映画論集 』 野崎六助 (著) ■ 1
高村光太郎 2冊セットです!『 日本の詩集4 高村光太郎詩集 』&『 鑑賞智恵子
「 光の雨 特別版 」 高橋伴明 (監督) 立松和平 (原作) ■ 山本太郎 大
鳥丸せつこ 阿木燿子 出演ビデオテープです! 「 四季・奈津子 オリジナル全長版
希少です!VHSビデオのレンタル品です「 家族 」 山田洋次 (監督) ■ 1
希少なVHSビデオテープです!「 六番目の幸福 」 マーク・ロブソン (監督)
『 愛と名誉のために 』 ロバート・B・パーカー (著) ■ 1994 ハヤカワ
通常版セル品 裕木奈江 出演DVD 「 インランド・エンパイア 」 デイヴィッド
薬師丸ひろ子 出演のビデオテープ!「 ダウンタウンヒーローズ 」 (監督) 山田
『 危険な話 ーチェルノブイリと日本の運命ー 』 広瀬隆 (著) ■ 1987
ビデオテープです!「 キッチン 」 (監督) 森田芳光 ■ 川原亜矢子 / 松田
希少です!松坂慶子 出演のビデオテープ!「 事件 」 (監督) 野村芳太郎 (原
蔵原惟人監修『 日本プロレタリア文学選 2 』 ■ 1974 新日本出版社 民主
『 島尾敏雄による 島尾敏雄 <試みの自画像 4> 』 島尾敏雄 (著) ■
※ケースは破損しています※ DVD6枚セットです! 『 鋼の錬金術師 FULLM
エッセイ集 単行本 『 ふりむけば薄野 』 八柳鐵郎 (はちやなぎ・てつろう)
初版です!『 今井正の映画人生 』 新日本出版社編集部 (編) ■ 1992
菊のご紋入り「 春慶塗 お盆 」 ■ 合成漆器 カシュー塗装 ユリア樹脂 横幅約
美空ひばり 2冊セットです!『 美空ひばり 川の流れのように 』(単行本)&『
2本組ビデオテープです!「 海へ ーSee Youー 」 ■ 高倉健 / 桜田淳
希少です!『 第六の容疑者 』 南條範夫 (著) ■ 1980年 徳間文庫
なかにし礼 絵本詩集 『 金色の翼 』 宇野亞喜良 (イラストレーション) ロー
2冊セットです!『 漱石書簡集 』&『 漱石文芸論集 』 ■ 岩波文庫
『 ラスト・タイクーン 』 フィツジェラルド (著) ■ 2008 角川文庫
『 母の蛍 寺山修司のいる風景 』 寺山はつ (著) ■ 1985 新書館
『 野外彫刻ガイド 』 原子修 (著) ■1985 北海道新聞社
『 ガレッティ先生失言録 』 池内紀 (訳) ■ 1980 創土社
『 ミステリ・リーグ傑作選 上 』 エラリー・クイーン 他 (著) ■ 2007
「 アイ・ジョージ 定番ベスト 」 ■ 2004 硝子のジョニー / 赤いグラス
『 リヒテンベルク先生の控え帖 』 池内紀 (編訳) ■ 1996 平凡社ライブ
単行本『 愛の塩焼き 』 南こうせつ (著) ■ 1976 八曜社
裸本『 金田一京助物語 』堀澤光儀(著) ■ 1992 三省堂
黒柳徹子 単行本2冊セットです!『 小さいときから考えてきたこと 』&『 トット
黒柳徹子 3冊セットです!『窓ぎわのトットちゃん(青い鳥文庫)』『トットチャンネ
松田優作 関連2冊セット!『 蘇る松田優作 』(リム出版)&『 優作トーク 』(