▲▽三具 江戸 鉄、黒漆 籠手65×18.5cm 佩楯51×64cm 脛当28x
▲▽保存鑑定書 刀 高田 拵 白鞘 室町 96×刀身66.7×反1.9×元幅2.
▽▲刀 備州長船勝光 拵 白鞘 室町 95×刀身67.5×反1.8×元幅3×元重
▲▽特別貴重認定書 鉄金箔押切付札萌黄糸縅二枚胴具足 江戸前期 十六間筋兜 44
▲▽三具 江戸 鉄、黒漆 籠手64×17cm 佩楯62×54cm 脛当30x32
▲▽三具 江戸 鉄、黒漆 籠手64×16cm 佩楯49×48cm 脛当29×32
▲▽朱塗緑漆伊予札二枚胴 江戸 鉄、革朱漆、緑漆、金塗 4.35kg 鎧/甲冑/
▽▲刀 谷 一 昭和十八年 白鞘 昭和 87.8×刀身62.1×反1.8×元幅2
▲▽面頬 桃山~江戸初期 鉄、黒漆、金塗 22×17.5×14cm 400g 鎧
▽▲脇差 無銘 半太刀拵 江戸 63.5×刀身44.6×反1.4×元幅2.5×元
▲▽赤銅風景図鍔 江戸 赤銅、毛彫、金象嵌 5.5×4.7×0.3cm 60g▲
▲▽胸取横剥二枚胴・五段板袖 江戸 鉄、黒漆 5.6㎏ 甲冑/武具▲▽
▲▽六十間筋兜 獅前立 江戸 鉄、前立:木、黒漆 35×34×30cm 2.69
▲▽采配 江戸 木、和紙 36.5×房30cm 120g 武具/甲冑▲▽
▲▽脇差 包重 白鞘 江戸 72×刀身48.8×反1.5×元幅2.8×元重0.6
▲▽特別貴重認定書 鉄黒漆塗紫糸縅糸菱縅胸取二枚胴具足 江戸前期 脇立付三十二間
▽▲脇差 無銘 半太刀拵 室町 69×刀身44.2×反1.2×元幅2.8×元重0
▲▽保存鑑定書 宇多平国 刀 拵 室町末期 95×刀身66.6×反2.3×元幅3
▽▲刀 無銘 白鞘 江戸 98×刀身62.5×反1.4×元幅3×元重0.5x先重
▲▽特別貴重認定書 鉄黒漆塗切付小札萌黄糸威二枚胴具足 馬藺小馬印付 六十二間筋
▲▽面頬 太刀受 江戸 鉄、黒漆 24.5×15.5×12.5cm 510g 鎧
▲▽鉄錆地鑢目面頬 江戸 鉄、面垂は黒漆 22×16×13cm 460g 鎧/甲
▲▽面頬 金塗面垂 江戸 鉄、錆塗、金塗 23×17×12cm 460g 鎧/甲
▲▽皺革包五枚胴 江戸 鉄、革、黒漆 5㎏ 鎧/甲冑/武具▲▽
▲▽六間筋兜 江戸 鉄、黒漆 36×31×26cm 1.91㎏ 鎧/甲冑/武具▲
▲▽十字透薩摩鍔 江戸 鉄、透かし 箱付 7.3×7×0.4cm 90/160g
▲▽面頬 江戸 鉄、錆塗、面垂:黒漆 25×18×13.5cm 370g 鎧/甲
▽▲二尺二寸九分 刀 大和守吉道 拵 江戸 99×刀身69.5×反1.4×元幅3
▲▽薙刀 無銘 白鞘 江戸 47×刀身29.1×反1.2×元幅2.6×元重0.5
▽▲特別保存鑑定書 藤原重行 脇差 白鞘 江戸 80.4×刀身53.2×反1.3
▽▲脇差 無銘 白鞘 江戸 65×刀身40.4×反0.8×元幅2.8×元重0.5
▲▽横剥二枚胴 江戸 鉄、草摺:革錆塗 4.1㎏ 武具/甲冑▲▽
▽▲平造脇差 来金道 慶應 二十二月日 江戸後期 65.5×刀身36.2×反り0
▲▽烏帽子形兜 江戸 鉄、錆塗、黒漆 33×37×43cm 2.4kg 鎧/甲冑
▽▲保存鑑定書 刀 平高田 拵 白鞘 室町 87×刀身62.8×反1.6×元幅3
▽▲刀 嫡子正永摺リ上ル 肥州河内守藤原正広 拵 白鞘 江戸 94.6×刀身66
▲▽三具 江戸 鉄、黒漆 籠手67×15cm 佩楯 50×58cm 脛当29×3
▽▲刀 無銘 拵 江戸 101.8×刀身67.4×反1.3×元幅2.8×元重0.
▼△刀 備前国長船法光 拵 室町 83.5×刀身60.9×反1.8×元幅3.1×
▽▲保存鑑定書 脇差 やきたちは さやにをさめて ますらをの こころますます と
▲▽白檀塗三本筒脛当 江戸 鉄、白檀塗 30×32cm 470g 鎧/甲冑/武具
▲▽三具 江戸 鉄、黒漆 籠手65×19cm 佩楯50×52cm 脛当31×31
▽▲保存鑑定書 刀 筑紫了戒 拵 白鞘 室町 88×刀身61.6×反1.1×元幅
▼△長脇差 無銘 拵 白鞘 江戸 71.8×刀身50.4×反1.4×元幅2.7×
▼△二尺三寸刀 備州長船則光 拵 室町 102.9×刀身71.3×反0.95×元
▽▲大小 無銘 江戸 95×刀身68×反1.4×元幅3×元重0.6x先重0.5c
▲▽鉄錆地面頬 江戸 鉄、面垂:黒漆 18×16×12cm 340g 武具/甲冑
▽▲刀 助光 白鞘 鎌倉 93×刀身61.9×反1.4×元幅3×元重0.5x先重
▽▲大帽子二尺三寸刀 奥州白川臣手柄山正繁 寛政六寅二月日早川高晴應求作之 江戸
▽▲保存鑑定書 二尺二寸刀 波平 拵 白鞘 室町 95.5×刀身68×反1×元幅