西川潤「食糧 21世紀の地球」岩波ブックレット
宮城谷昌光「玉人」新潮文庫 初版
宮城谷昌光「沈黙の王」文春文庫 初版
江坂彰「団塊サラリーマンの生き方」講談社文庫
ジェイムズ・キャメロン「ダーク・エンジェル」全22話 DVD
井上靖「あすなろ物語」新潮文庫
長谷川正安「日本の憲法 第二版」岩波新書 c
毛沢東「文芸講話」岩波文庫 初版
野上弥生子「眞知子 前編」岩波文庫 旧かな
竹内久美子「小さな悪魔の背中の窪み 血液型・病気・恋愛の真実」新潮社
真梨幸子「インタビュー・イン・セル 殺人鬼フジコの真実」徳間文庫
田畑光永「中国を知る」岩波ジュニア新書
夏目漱石「こころ」新潮文庫 カバー破れあり
石崎朝世「落ち着きのない子どもたち 多動症候群への理解と対応」鈴木出版
日高六郎「戦後思想を考える」岩波新書
中村雄二郎「哲学の現在 生きること考えること」岩波新書
田原総一朗「業態革命」新潮文庫 丸井 花王石鹸 凸版印刷 キッコーマン 東レ 京
脇英世「Windows入門」岩波新書
「埴谷雄高思想論集」埴谷雄高評論選書② 講談社
朝稲日出夫「シュージの放浪」筑摩書房 初版 泉鏡花賞
小野恭靖・高部晴市「さかさことばのえほん」ひまわりえほんシリーズ 鈴木出版
アーシュラ・K・ル・グィン「オルシニア国物語」海外SFノヴェルズ 早川書房 初版
「手塚治虫マガジン」2003年11月第7号-2004年7月第15号まで9冊 KK
あきやまただし「どっちーぬくん」こどものくにひまわり版 2002/4月号 鈴木出
宝塚公演プログラム ベルサイユのばら 湖月わたる
「SFマガジン」1974年7月号 早川書房 山田正紀デビュー作神狩り掲載
三好碩也・山本まつ子「ちえちゃんのはなまつり」こどものくに ひまわり版1981年
井上一馬「話すための英語 日常会話編 上」PHP新書
宝塚GRAPH 宝塚グラフ 2005年5月号 彩輝直サヨナラ特集
小田実「歴史の転換のなかで 21世紀へ」岩波新書
北杜夫「船乗りクプクプの冒険」新潮文庫
中沢けい「女ともだち」河出文庫
マーク・トウェイン「不思議な少年」岩波文庫
中野美代子・武田雅哉「中国怪談集」河出文庫 初版
小林秀雄「作家の顔」新潮文庫
魯迅「阿Q正伝・狂人日記」旺文社文庫
宮城谷昌光「華栄の丘」文春文庫 初版
宮本輝「二十歳の火影」講談社文庫 d
「自分で選ぶガン治療」別冊宝島441 宝島社
遠藤周作「わが青春に悔いあり 狐狸庵閑話」角川文庫
部奈壮一「社長、それは幹部の仕事です 社長と幹部の役割分担マニュアル」政財界
梶井基次郎「若き詩人の手紙」角川文庫
宮城谷昌光「歴史の活力」文春文庫 初版 会社人間上昇学改題
「SFマガジン」1974年11月号 早川書房 光瀬龍カート・ヴォネガット・jr田
山田真哉「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?身近な疑問からはじめる会計学」光文社新書
柴門ふみ「新・同棲時代」小学館
月刊「星星峡」創刊号 幻冬舎PR誌 b
脇英世「16ビット・パソコンを使いこなす」講談社現代新書
切り抜き 大友克洋「NOTHING WILL BE AS IT WAS」漫画アク
西谷能雄「出版界の虚像と実像」未来社