’’「 ふるさとーきゃらばんの記録 おれたちの祭り 現代の旅芝居筑後地方を行く
’’「 珍訳聖書 井上ひさし 」書下ろし新潮劇場
’’「 ことばを読む 井上ひさし 」文芸時評
’’「 この人から受け継ぐもの 井上ひさし / 解説 柳広司 」エッセイ / 岩
’’「 モッキンポット師の後始末 井上ひさし / 解説 松田修 」小説 / 講談
’’「 十二人の手紙 井上ひさし / 解説 扇田昭彦 」手紙形式による小説 /
’’「 祝典喜劇 ポセイドン仮面祭 辻邦生 」書下ろし新潮劇場
’’「 日本語について 木下順二 (ドラマとは何か 他) / 住井すゑ・木下順二
’’「 移動 別役実 」書下ろし新潮劇場
’’「 けものづくし 真説・動物学大系 別役実 」
’’「 想い出の日本一萬年 清水邦夫 」
’’「 発声と身体のレッスン 魅力的な『コエ』と『カラダ』を作るために 鴻上尚史
”「 デジャ・ヴュ 鴻上尚史 」第三舞台
’’「 ものがたり降る夜 鴻上尚史 」第三舞台
’’「 人間ってなんだ 鴻上尚史 」エッセイ / 講談社+α新書
’’「 ラスト・フランケンシュタイン ラディカル・パーティー 川村毅第三戯曲集
’’「 ラスト・アジア 荒野の確信犯は暁に何を見た 川村毅 」第三エロチカ
’’「 14歳の国 宮沢章夫 / 巻末 上演の手引き 」遊園地再生事業団
’’「 LAST SHOW ラストショウ 長塚圭史 」読売演劇大賞 / 阿佐ヶ谷
’’「 脚本を書こう! 原田佳夏 」劇団ホットロード
”「 莫 / 月の兎 小松杏里 」月光舎
’’「 へなちょこヴィーナス 高橋いさを+小田玲奈 / レディ・ゴー! 高橋いさ
’’「 キャラメルミラクル 演劇集団キャラメルボックスの5000日 守本一夫 」
’’「 地図を創る旅 青年団と私の履歴書 平田オリザ 」
’’「 下り坂をそろそろと下る 平田オリザ 」講談社新書
’’「 芸術立国論 平田オリザ 」集英社新書
’’「 劇団☆新感線30年 サムライたちの軌跡 」AERA MOOK
’’「 髑髏城の七人 月 中島かずき 」劇団☆新感線
’’「 髑髏城の七人 鳥 中島かずき 」劇団☆新感線
’’「 野田秀樹論 長谷部浩 」
’’「 小指の思い出 野田秀樹 」夢の遊眠社
’’「 二万七千光年の旅 野田秀樹 」夢の遊眠社
’’「 野田秀樹シンドローム 野田秀樹 」エッセイ
’’「 旧少年少女のための新伝記全集 野田秀樹 」偉人との対話形式
’’「 非国語 野田秀樹 」講演 / 夜中の学校4 (野田秀樹の非国語)
’’「 パンフ 足跡娘 時代錯誤冬幽霊 作・演出 野田秀樹 / 出演 宮沢りえ
’’「 老人賭博 松尾スズキ / 解説 ケラリーノ・サンドロヴィッチ 」小説 /
’’「 きみは白鳥の死体を踏んだことがあるか(下駄で) 宮藤官九郎 / 解説 石
’’「 小林賢太郎戯曲集 home FLAT news 小林賢太郎 」ラーメンズ
’’「 俺はその夜多くのことを学んだ 三谷幸喜 / 絵 唐仁原教久 」短編 /
’’「 清洲会議 三谷幸喜 / 解説 ペリー荻野 」小説 / 幻冬舎文庫
’’「 気まずい二人 三谷幸喜 / 解説 香山リカ 」対談集 / 角川文庫
’’「 たてつく二人 三谷幸喜 清水ミチコ / 解説 和田誠 」対談 / 幻冬舎
’’「 いつも心に太陽を つかこうへい / 解説 結城昌治 」小説 / 角川文
’’「 ジャイアンツは負けない つかこうへい / 解説 石澤秀二 / カバー絵
’’「 蜷川幸雄の稽古場から 」10人の俳優が語る演劇の奇跡
’’「 旬の演劇をつくる10人 インタビュー集 」いのうえひでのり 永井愛 ケラ
’’「 DVD BOOK 舞台版 心霊探偵八雲 いつわりの樹 / 脚本 神永学
’’「 ユリイカ 2013年1月号 この小劇場を観よ! 2013 」この劇団がす
’’「 悲劇喜劇 2012年6月号 戯曲 百年の秘密 ケラリーノ・サンドヴィッチ