『古きものの美しい復権/小津安二郎を読む』初版カバー フィルムアート社 装幀/菊
航空ファン別冊『航空映画の世界』’81/4 増渕健 畑暉男 木村譲二 武田正彦
『牧歌メロン』№1 特集/動物園 種村季弘 荒俣宏 別役実 佐藤肇 秋田昌美 有
『映画宝島』特集/あなたの知らない映画 石上三登志 畑中佳樹 樋口泰人 杉作J太
小山力也『古本屋ツアー・イン・京阪神』署名落款蔵書票ハガキ付き初版カバー帯あり
なぎら健壱『高田渡に会いに行く』毛筆サイン入り初版カバー帯あり 駒草出版 ’21
『大杉栄・伊藤野枝選集 第十三巻 ある女の裁判』初版カバーあり 発行・黒色戦線社
道浦母都子 『うた燦燦』 サイン入り初版カバー帯あり 幻戯書房 ’17・4・17
『HOLIC』Vol.6 丸尾末広 三上寛 冨田均 麿赤児 武智鉄二 奥平イラ
最果タヒ『少女ABCDEFGHIJKLMN』サイン落款お言葉入り初版カバー帯あり
笙野頼子『一、二、三、死、今日を生きよう!成田参拝』署名入り初版カバー帯あり
詩と詩論『無限』第24号 特集/現代詩の回顧と展望 西脇順三郎 村野四郎 北園克
『月光』復活第1號 特集/日本映画 稲川方人 あがた森魚 蜂巣敦 ソルボンヌK子
『インパクション』27号 特集・天皇制が露出してきた 「パルチザン伝説」出版弾圧
宮内悠介『エクソダス症候群』署名落款入り初版カバー帯あり
『暗河』21号 資料/同時代から見た夢野久作 西原和海 清住朱実 尾木信芳 宮沢
『季節』第4号 湯浅赳男 藤本和貴夫 青木節也 長尾克子 高橋節也 トロツキイ
『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』ポスター '16・6「富岡市かぶら文化ホール
『懐かしのニッポン食品大全集』(『ラピュタ』’03・3別冊付録) 詳細は目次写真
アニメ映画館割引き優待券5種類 美少女伝説セーラームーン/ドラえもん・のび太の大
図録『生誕百年記念/宮沢賢治の世界展』’95/7 「新宿小田急美術館」他 主催/
’96くまもと漱石博記念誌『漱石の四年三カ月 くまもとの青春』井上ひさし 半藤一
『眞相』特集版第11集 日本のダニ 吉田茂/麻生鉱業罪悪史 石田博英 増田甲子七
図録『まんがバカなのだ 赤塚不二夫展』「まんがバカなのだ 赤塚不二夫展」事務局
図録『犀星』金沢市「室生犀星記念館」 ’05・12・改訂版増刷+『室生犀星文学年
中原昌也『 待望の短篇集は忘却の彼方に』サイン入り初版カバー帯あり 河出書房新社
『彷書月刊』特集/小栗虫太郎 矢川澄子 渡辺啓助 小栗宣治 松山俊太郎 都筑道夫
『comicアレ!』山岸涼子 しりあがり寿 山松ゆうきち 近藤ようこ 大森しんや
『月刊B.L.T.』’05・11中吊り広告 仲間由紀恵 菅野美穂 綾瀬はるか 小
長編記録映画 『第二次大戦の悲劇』 ポスター 解説・宮田輝(NHK) ’58芸研
岸恵子のポスター ’11・7「神保町シアター」特集上映”戦争と文学”より
監修/手塚治虫『昭和漫画風雲録/火の巻/水の巻/地の巻』全3巻初版カバー帯あり
フリッツ・ラング監督パンフ2種類 『飾窓の女』『死刑執行人もまた死す/恐怖省』出
長澤まさみ 速水もこみち 市川由衣『ラフ』DVDレンタル開始宣伝ポスター 原作・
『彷書月刊』特集/三島由紀夫を探す 矢川澄子 古川尚 福島鑄郎 細江英公 中山信
マルクス主義学生同盟中央機関誌『中核』№67 ’70/3 西沢康一 春山史郎 川
嵐寛寿郎+竹中労『聞書アラカン一代/鞍馬天狗のおじさんは』カバー帯あり 白川書院
シネアスト4『特集・宿命の女優』由良君美 大岡昇平 筒井康隆 丸尾末広 四方田犬
ロベール・ブレッソン監督 半券2枚『田舎司祭の日記』『湖のランスロ』
小沢昭一『ドキュメント/日本の放浪芸』(カセット) 内容見本&『新日本の放浪芸/
菅野美穂『ビッグコミックスピリッツ』’97・45号広告
『青春の門 自立篇』ポスター 田中健 大竹しのぶ 小林旭 梢ひとみ 監督・浦山桐
『テラ戦士ΨBOY』ポスター 菊池桃子 井浦秀智 益岡徹 監督・石山昭信 ’95
”阪東妻三郎/田村高廣/永遠の親子鷹”ポスター ’22/6~8「国立映画アーカイ
『小説幻妖 壱』ブラックウッド フォス キローガ ソログープ ダンセイニ ジャン
『SIGHT』特集/1970年ジミヘンとジャニスが死んだ年 P・サイモン D・ク
『月刊小説エンペラー』’77・10月創刊号 田中小実昌 都築道夫 阿佐田哲也 赤
ティム・バートン監督チラシ5種類 『チャーリーとチョコレート工場』『ビートルジュ
柳美里『飼う人』毛筆署名落款入り初版カバー帯あり
図録『森鴎外展 生誕一三〇年記念』’92/7~8「東急日本橋店」半券付き 富士川