『未完の脱走』横尾忠則 著・装丁/昭和46年/自伝的エッセィ/三島由紀夫/土方巽
『雷蔵 雷蔵を語る』市川雷蔵 著/ '03年初版/眠狂四郎/異形の役者/三島由紀
『東京Gスポット』〜誰も知らない大都会の裏側を歩く〜 桝田武宗 著 朝までの長き
『CONFORT』コンフォルトno.49 '01.8 アルミエコハウスの住み心地
『CONFORT』コンフォルトno.47 '01.4 ★特集:触発する素材/素材
『手業に学べ 天の巻』塩野米松 著 伝統職人の知恵を聞く/枝打ち職人/箕作り師/
『読書学』夏目房之介 著/人はなぜ本を読む/マンガの読み方/安眠のための読書学/
『CONFORT』コンフォルトno.51 '01.12 ★特集:透ける家/自然に
『第三の役たたず』松尾スズキ 著 インタビュー集 庵野秀明 天久聖一 根元敬 町
『桂三枝の傑作落語大全集(1)』昭和63年初版 三枝の創作落語、現代風のギャグ/
「文藝別冊 黒澤明」★追悼特集:対談=ビートたけし・ウェンダース・コッポラ・武満
『Quick Japan』クイック・ジャパン 創刊号/鶴見済×小沢健二/「ザ・ビ
NHK『シルクロード 民族の十字路 6巻』イリ・カジュガル 天山北路を踏破、パミ
『CONFORT』コンフォルトno.50 '01.10 ★特集:坪庭の無限/家に
『金沢・加賀・能登四季の郷土料理』青木悦子著/昭和57年初版/祭り料理/城下町/
『シャンソンの四季』 ーフランス文化断章・空想の講演集ー 三木原浩史 著 8篇の
『満州鉄道まぼろし旅行』川村湊 著・案内人/1998年初版/昭和12年の旅行者の
『ぼくの日本自動車史』徳大寺有恒 著/1945〜1976年主要車種を網羅/消えた
「東京人no.141」'99.6 ★特集:活字の目利き大宅壮一 ★特集:私流本の
「銀花」68号 '86冬 ★特集1:文字と人生 ★特集2:能登の家/中村梅山・卓
雑誌・旅 別冊「鉄道」 時刻表の半世紀・ダイヤ作成半世紀を語る/ビール貨車/女だ
『旅のおみやげ図鑑』杉浦さやか 著 イラストによるおみやげ図鑑/A98
『CONFORT』コンフォルトno.53 '02.4 ★特集:コンクリートの体温
「写真生活 no.23」'10.12 プロと一緒に撮影散歩/伝えたい写真格言10
『ジェームズ・ディーン』ーその生涯、時代、伝説ー/イージーライダー/デニス・ホッ
『法隆寺を支えた木』/西岡常一・小原二郎 著/法隆寺とヒノキ/木用貧乏/木とデザ
『松本人志 松風’95』 松本人志 著 “松本人志ワールド” CD付き(再生をし
『ほっかいどう 味の風土記』達本外喜治 著 '80年代の北海道/これが私の生涯の
『一流建築家と家を建てる』斎藤浩美 著/編 本物の“わが家”が欲しい/なぜ建築家
『CONFORT』コンフォルトno.55 '02.8 ★特集:Re=再生/林雅子
『完本・居酒屋大全』太田和彦著 ★1998年初版 正しい居酒屋とは/飲んで何を話
『歌舞伎』ー過剰なる記号の森ー 渡辺保 著/ちくま文庫1993年初版/歌舞伎鑑賞
『じつは、わたくしこういうものです』クラフト・エヴィング商會 著/月光密売人/秒
『朝日のような夕日をつれて'91』鴻上尚史 第一戯曲集 1991年初版 劇団 第
『日本の景観』樋口忠彦 著/日本人は自然を愛してきたのか/危機に瀕する自然と自然
「東京人no.121」'97.10 ★特集:私鉄沿線カルチャーマップ/小田急線
『たべもの紀行6』読売新聞 ★地方の味がまだ残る1970年代のグルメ旅、現在との
『幕張ベイタウン物語』幕張コミュニティフォーラム編/1996年初版 国際都市の住
『たべもの紀行2』読売新聞 ★地方の味が残る1970年代のグルメ旅行、現在との違
『鏡の魔術』由水常雄 著/中公文庫 1991年初版 空間イメージの変革 レオナル
『えとじ』日比野克彦 著 1997年初版 /A48
『人間は笑う葦である』土屋賢二 著/1998年初版/私が漫画家にならなかった理由
『池波正太郎が通った味』東京・横浜・松本/1996年初版/完全イラストマップ付
『笑う大阪人』今村荘三 著 1999年初版/お笑いによる大阪論、日本論/大阪ボケ
『ブンガクだJ!』(不良のための小説案内) 永江朗 著 /なぜJなの/文学関連を
『たべもの紀行3』読売新聞 ★地方の味がまだ残る1970年代のグルメ旅行、現在と
『田口ランディ その「盗作=万引き」の研究』大月隆寛 編/村上龍/見城徹/幻冬舎
『トイレのお仕事』ニューヨークトイレ再生物語/2000年初版/松永はつ子 著/ト
『音デザイニング』黒田史朗 著(生活空間の新しい作り方) ★音によって空間を設計