22■郵便使用 「U小判2銭切手」 越後新潟21.11.23イ便→越後小千谷 中
23■郵便使用 「U小判2銭切手」 越後地蔵堂22.4.7ハ便→越後新潟 着印あ
24■郵便使用 「U小判2銭切手」 武蔵東京本郷25.12.22ヲ便→羽後酒田
25■郵便使用 「U小判2銭切手」 羽後秋田28.5.31ホ便→羽後酒田 着印あ
26■郵便使用 「U小判2銭切手」 越後糸魚川29.6.13ハ便→越後高田 着印
27■郵便使用 「新小判3銭切手」 甲斐甲府32.6.7ト便→ ? 着印あり 封
28■郵便使用 「新小判3銭切手」 讃岐丸亀32.7.26ハ便→越後柏崎 着印あ
29■郵便使用 「菊1銭切手」 東京1.10.28櫛型消し 3種帯封便 封書 エ
30■郵便使用 「田沢11/2銭切手」 新潟5.12.31「国産/第一」Lo型標
31■郵便使用 「楠公1銭5厘はがき」 「勤倹貯蓄」前橋6.4.29L型標語印
32■郵便使用 「楠公1銭5厘はがき」 「深川区宛の/通信は/新町名地番で」深川
33■郵便使用 「震災1銭5厘はがき」 新潟山直海14.1.1櫛型消し 年賀状
34■郵便使用「楠公1銭5厘はがき」「謹賀新年・年賀図」嘉義11.1.1大型年賀
35■郵便使用「厳島神社30銭+大東亜共栄圏10銭」(上石神井)20.4.5東京
36■外国切手 「米国 ワシントン2セント切手」 サンフランシスコ → 上田42
37■外国切手 「ベルギー 10¢+5¢切手」 1924年消し サイン入り彩色絵
38■記念押印 「切手・葉書 6通」 皇太子・万国郵便連合・切手展など
39■記念押印 「豊橋辰野間 鉄道郵便印」 土鈴20円はがき 53.3.3消し
40■郵便使用 「小判1銭はがき」 武蔵東京→越後東頚城六日町22.10.5イ便
41■郵便使用 「新小判10銭切手」 2枚 釧路縦書き印・不足印 使用済み
42■郵便使用 「新小判5厘切手4枚貼り」 武蔵東京印・越後新潟印 後貼り作成も
43■郵便使用 「小判1銭はがき+旧小判1銭黒色貼り」 ◎京都 白抜き十字印 キ
44■郵便使用 「小判1銭はがき」 越後◎塩澤KB2→越後◎湯澤KB2 郵便物
45■郵便使用 「田沢5銭切手縦ペア貼り」 神田紺屋町6.10.9櫛型消し→新発
46■郵便使用 「楠公1銭5厘はがき」 越後明治11.1.1D欄新潟櫛型消し 鶴
47■郵便使用 「日光陽明門45円切手貼り」 TOKYO欧文三日月消し→米国 「
48■郵便使用 「松20円+能面70円貼り 速達配達区域外」 神奈川( )50.
49■郵便使用 「バイガイ40円ペーン横ペア貼り」 沖縄三和63.4.4櫛型消し
50■郵便使用 「ウソ130円+サギソウ190円貼り」 紋別6.6.17新波機械