『高校生の基礎英文法の徹底演習』 池田健二郎・編 昭和42年 美誠社
『基本英文法』 高校英語教材研究会・編 昭和51年 文化評論出版
『高1英文法徹底演習 機能別徹底演習シリーズ』 昭和41年 浜島書店
エルモア・レナードほか 『ベスト・アメリカン・ミステリ ジュークボックス・キング
ハワード・ローワン 『おとしあな』 2001 ハヤカワ・ミステリ1703
スコット・ウォルヴン 『北東の大地、逃亡の西』 2007 ハヤカワ・ミステリ18
トマス・H・クック 『キャサリン・カーの終わりなき旅』 2013 ハヤカワ・ミス
セバスチャン・フィツェック 『アイ・コレクター』 2012 ハヤカワ・ミステリ1
デイヴィッド・ゴードン他 『ミステリアス・ショーケース』 2012 ハヤカワ・
ジュール・グラッセ 『悪魔のヴァイオリン』 2006 ハヤカワ・ミステリ1780
レックス・スタウト 『編集者を殺せ』 2005 ハヤカワ・ミステリ1767
『私立大学 医学部 受験対策 実力模擬試験問題集 生物 (各大学出題傾向分析掲載
『問題中心 文語文法便覧』 馬淵和夫・梅津彰人 共編 昭和45年 績文堂
『比較的易しい 大学入試英語問題集』 昭和38年初版 文化評論出版
『99年大学入試 単元別問題集 数学Ⅰ・A』 旺文社
『大学受験用8 ステップ式 世界史予想問題集』 旺文社・編 昭和37年重版
スチュアート・マクブライド 『花崗岩の街』 2006 ハヤカワ・ミステリ1784
モー・ヘイダー 『喪失』 2012 ハヤカワ・ミステリ1866
ヨハン・テオリン 『赤く微笑む春』 2013 ハヤカワ・ミステリ1870
ルース・レンデル 『悪意の傷跡〈ウェクスフォード警部シリーズ〉』 2002 ハヤ
ルース・レンデル 『聖なる森〈ウェクスフォード警部シリーズ〉』 1999 ハヤカ
デイヴィッド・ゴードン 『二流小説家』 2011 ハヤカワ・ミステリ1845
モーリス・ル・ブラン 『ルパン、最後の恋』 2012 ハヤカワ・ミステリ1863
オリヴァー・ペチュ 『首斬り人の娘』 2012 ハヤカワ・ミステリ1864
W・R・バーネット 『ハイ・シエラ』 2003 ハヤカワ・ミステリ1726
デイ・キーン 『危険がいっぱい』 2005 ハヤカワ・ミステリ1772
レベッカ・パウエル 『青と赤の死』 2004 ハヤカワ・ミステリ1760
デニス・ルヘイン 『夜に生きる』 2013 ハヤカワ・ミステリ1869
『物理IB・II基礎問題精講』 大川保博 1998 初版 旺文社
『実力アップ 世界史問題 新課程』 吉岡力・監修 昭和49年 旺文社
『新版 世界史問題集』 井上速雄・編 昭和42年 山川出版社
イアン・ランキン 『最後の音楽』 2010 ハヤカワ・ミステリ1841
ジョナサン・ホルト 『カルニヴィア3 密謀』 2015 ハヤカワ・ミステリ189
勝山正躬 『試験に出る古文単語 ズバリ何を掴むか』 昭和46年第1刷 青春出版社
フランク・グルーバー 『フランス鍵の秘密』 2005 ハヤカワ・ミステリ1775
ルイーズ・ウェルシュ 『カッティング・ルーム』 2003 ハヤカワ・ミステリ17
クリス・ネルスコット 『危険な道』 2001 ハヤカワ・ミステリ1707
レジナルド・ヒル 『真夜中への挨拶〈ダルジール警視シリーズ〉』 2006 ハヤカ
バーバラ・ヴァイン(ルース・レンデル) 『ステラの遺産』 1999 ハヤカワ・ミ
『Select 高校英文法問題集』新課程版《英語Ⅰ・英語Ⅱ準拠》 1986 英研
『大学受験用 8 スリーステップ式 世界史予想問題集』 旺文社・編 昭和41年
ヨハン・テリオン 『冬の灯台が語るとき』 2012 ハヤカワ・ミステリ1856
デイヴィッド・ゴードン 『ミステリー・ガール』 2013 ハヤカワ・ミステリ18
『就職受験 英語必携 39年度版 最近4ヶ年就職問題の分析と整理』 1964 中
『新編 綜合英語問題集【基礎編】』 大塚高信 昭和41年 美誠社
『急所追求 日本史問題』 桐山一隆・編著 昭和46年 池田書店
『高校英文法総練習(改訂版)』 新貢治 昭和43年 平明社
アレクサンデル・セーデルベリ 『アンダルシアの友』 2014 ハヤカワ・ミステリ
ブライアン・グルーリー 『湖は飢えて煙る』 2010 ハヤカワ・ミステリ1839
ロベルト・アンプエロ 『ネルーダ事件』 2014 ハヤカワ・ミステリ1883