【売切り屋】愚庵遺稿 小谷保太郎編 文求堂 明治37年 初版 古書和本
【売切り屋】伊曽保物語 十銭文庫 萬治舊版 明治44年 初版 東京百華書房発行
【売切り屋】いのち 永遠なるものを求めて 紀野一義 妙法蓮華 真如道人 肉筆署名
【売切り屋】夜や秋や日記 吉田絃二郎 肉筆署名入 昭和23年初版 第二書房 著者
【売切り屋】いのちの風光 紀野一義 清風匝地 肉筆署名入 昭和46年第十刷 筑摩
【売切り屋】もう一つの維新 奈良本辰也 肉筆署名入 昭和49年初版 新潮社 サイ
【売切り屋】蛸壺談義 画僧巴人一文集 岩崎巴人 肉筆署名入 昭和53年初版 神無
【売切り屋】俳文四季 皆吉爽雨 肉筆署名入 昭和43年初版 牧羊社 サイン 直筆
【売切り屋】えんぴつ軍記 扇谷正造 著者献呈署名 肉筆署名入 昭和27年初版 鱒
【売切り屋】今日ある命 大原富枝 肉筆署名入 1994年初版 サイン 直筆 古書
【売切り屋】芸道禮讃 喜多村緑郎 肉筆署名入 昭和18年初版 二見書房 芸道礼讃
【売切り屋】芸術の幻 中村光夫 肉筆署名入 柴生田稔宛 昭和44年初版 講談社
【売切り屋】瓶史 第八巻 新年特別号 春の号 2冊まとめて 昭和12年 津田青楓
【売切り屋】列伝 人物と門流 渡辺三男 肉筆署名入 昭和60年初版 蒼洋社 サイ
【売切り屋】歌集 都塵に立つ 岡野直七 肉筆署名入 昭和17年初版 手紙付 サイ
【売切り屋】浅人零語 得能文 文学博士 昭和3年初版 第一書房 古書和本
【売切り屋】天覽記念 蒼官餘韻 後篇 大正4年 福厳寺 瀧宜睦 非売品 蒼官余韻
【売切り屋】希少! 扇之絵 唐津四ツ組重入 安政四巳年 梶原氏 栄亭 箱付 江戸
【売切り屋】三河萬歳 置物 在銘 共布共箱 平安 祥光亭 萬珠堂謹製 都人形 陶
【売切り屋】朱漆沈金梅菊竹重箱 時代 箱付 提げ重 段重 四段重 お重 漆器 漆
【売切り屋】琉球 銘々皿 梅図 五客 漆芸 朱塗 漆塗 小皿 中皿 菓子皿 茶道
【売切り屋】古伊万里 染錦 窓丸通し鉢 成化年製 江戸時代中期~後期 風景 花
【売切り屋】備前 皿 深皿 中皿 平鉢
【売切り屋】ノリタケ 日本陶器会社 RC ヤジロベー 鉢1点 小皿6点まとめて
【売切り屋】古伊万里 色絵 柿右衛門様式 柘榴図 小皿4枚 蓋付碗3点 中皿 煮
【売切り屋】ノリタケ カップ&ソーサー 5客 クラフトーン デミタス CRAFT
【売切り屋】古伊万里 色絵 鉢 2点 幕末~明治時代 菊花蝶蓑笠 中鉢 大鉢 旧
【売切り屋】YUKIKO HANAI カップ&ソーサー 柄違い 4客 花鳥 薔薇
【売切り屋】九谷焼 光仙 酒器セット、カップ&ソーサー2客 花文 徳利 猪口 コ
【売切り屋】白磁 油注 中国 朝鮮 時代
【売切り屋】ガラス器 4点 盃 紫ガラス ボウル 小鉢 かき氷カップ プレスガラ
【売切り屋】未使用 martian カラトリーケース スプーン5客 染付花唐草図
【売切り屋】三月形兎図脚付膳 五客 A 月兎芒図 沈金 漆膳 時代 月形 半月形
【売切り屋】DENVER COLORADO ティーカップ 6客 デミタス アンテ
【売切り屋】VIANDOX SOLIDE ブリキ車 フランス製 FABRIQUE
【売切り屋】三月形兎図脚付膳 五客 B 月兎芒図 沈金 漆膳 時代 月形 半月形
【売切り屋】達磨 置物 鉄製 ダルマ だるま 吉祥開運 縁起物
【売切り屋】巻物 茶会記 享保 江戸時代 備後守護御会 浄仙 箱付 直筆 茶道具
【売切り屋】巻物 書簡 阪井久良伎 川柳 今井卯木 関西川柳 西田当百 岸本水府
【売切り屋】巻物 書簡 茶室着工 7代妙心斎二百回忌茶会 光悦会 古文書 直筆
【売切り屋】巻物 書簡 古文書 直筆 書 掛け軸 旧家蔵出
【売切り屋】掛軸 水墨山水 三宅英斎 福王寺ドンス 共箱付 絹本 掛け軸
【売切り屋】掛軸 水墨山水 杉山忠於 三枚裏 尺五 絹本 水墨画 掛け軸
【売切り屋】掛軸 第104代法隆寺管長初代聖徳宗管長 佐伯良謙 一文字書 真作
【売切り屋】掛軸 加藤文麗 水墨画 加藤泰都 谷文晁の師 江戸時代の絵師 日本画
【売切り屋】掛軸 正月 獅子舞 俳句 お祝い 書 掛け軸 旧家蔵出
【売切り屋】掛軸 村上霽月 俳句 陽炎 真作 村上半太郎 ホトトギス同人 直筆
【売切り屋】青正 醉阿娘 拱狸仙 東鬼挙国〇先生 〇拝草 船 君家三世業行 書
【売切り屋】まくり 三行書 蘇軾 七言絶句 渓陰堂 中国 めくり 掛け軸 白水満
【売切り屋】井上友一郎 貴人相遇処名月更皎々 直筆 色紙 サイン 書 肉筆 昭和