★村瀬治兵衛 幅36cm 根来ハツリ盆
★李朝期 刷毛目茶碗 高麗茶碗 鶏龍山 茶道具
★備前焼 宝瓶 木村桃山 手捻り宝瓶 霊芝 煎茶道具 共箱 茶器 在銘
★寺垣外 杉本貞光作 立花大亀書付 赤茶碗 銘早乙女 茶道具 保証品
★中国 唐物 古銅 黄銅鼎形大香炉 「大明宣徳」在銘 約2700g 高さ25.3
★細密九谷の名工 宮本忠夫 九谷色絵松竹梅図水指
★美術商社 山中合名会社(山中商会)販売品 名工大阪蒔絵師 山内芝仙 四季草花蒔
★時代竹編提藍 細密細工 茶籠 煎茶道具
★人間国宝 灰外達夫 珪藻土さだめ湯呑揃 希少作 能登半島の土 珪藻土 茶道具
★唐銅獅子印材 古印材 胡胴 文房具 書道具 傑作品 中国美術
★四代大樋長左衛門(勘兵衛) 飴茶碗 赤茶碗 茶道具
★九代大樋長左衛門 飴釉茶碗 茶道具
★月形那比古 古志野茶碗 秀逸作 茶道具
★鵬雲斎書付 古銅耳付花入 重量約1,035g 茶道具
★李朝木工 木魚 時代木彫 彩色
★十三代 中里太郎右衛門 本人作 昭和五十年十二月十六日窯 叩き朝鮮唐津耳付水指
★ 遠州の三男 小堀権十郎(蓬雪) 金粉字形歌入竹一重切花入 銘藤浪 古筆了意極
★江戸後期 遠州流茶人 三代青木宗鳳作 竹花舟釣花入 銘かじ枕 指物師 竹林三右