【洋雑誌・アメリカ】「ペイント・ホース・ジャーナル」1982年10月号/アメリカ
月刊京都 1969年(昭和44)10月号◎臼井喜之介 重森三玲 中村直勝 長谷川
a+u 1984年7月号/ピーター・アイゼンマン タフト・アーキテクツ インタビ
ディテール 1972年春季号(32) '72.4「工業化工法のディテール:木質系
【東京特集・2冊セット】ポパイ 1981年3月25日「一番いい東京を自分のものに
月刊京都 1970年(昭和45)3月号◎臼井喜之介 重森三玲 蜷川虎三 塩見青嵐
a+u 1983年6月号「ヤン・アンド・ヨンの最新作」ヘルシンキ駅 インタビュー
【図録】「マチュピチュ『発見』100年 インカ帝国展」2012年・国立科学博物館
月刊京都 1969年(昭和44)11月号◎臼井喜之介 重森三玲 中村直勝 京都の
a+u 1985年3月号「フレンズ・オヴ・ケビヤーの建築家たち」ケネス・フランプ
a+u 1984年9月号「アレックス・ポポフの作品10題」討論◎P.アイゼンマン
1993年3月号「京都ウワサの大観光」みうらじゅん 大場久美子 インタビュー◎マ
a+u 1983年5月号「ピーター・クックとクリスチーヌ・ホーレイの最近作」ルイ
a+u 1983年2月号/ル・コルビュジエ ポルト・モリトールのアパート 高柳和
月刊京都 1970年(昭和45)6月号◎臼井喜之介 宇治特集 重森三玲 長谷川幸
a+u 1983年4月号「住宅特集」橋本文隆◎アール・ヌーヴォーの住宅 マリオ・
a+u 1984年1月号/特別寄稿◎ケネス・フランプトン インタビュー◎磯崎新
a+u 1983年11月号「H.ヨーンの最近作」デイヴィス・ブロディ ウンガース
a+u 1982年1月号「アメリカ現代建築」西澤文隆 山下司・現代アメリカ建築の
Fine 1996年8月1日号/全国サーフ&ストリートシーン◎東京・大阪・名古屋
アサヒグラフ 1949年3月23日号/中学校受験 明治時代の東京風景◎花やしき/
舞台公演パンフレット「十二夜」2015年・日生劇場ほか/シェイクスピア ジョン・
目の眼 1998年5月号「生命あふれる人形の美」生人形の系譜 珍役者絵 南方熊楠
【2冊】Number パ・リーグ特集号 1982・1983年/西本幸雄 野村克也
舞台公演パンフレット「江戸の青空」2009年/座談会◎千葉雅子・G2・松尾貴史・
【復刻版】風俗画報 第330号 明治38年12月/下関 手賀沼 四日市 京都染色
民藝 2022年10月号/無地 日本民藝館所蔵品 無地・柳宗悦が観た無の風光 漆
舞台公演パンフレット「超都市・メトロポリス」2016年・シアターコクーン/ハルボ
目の眼 1991年10月号「日本人と椀」宮崎清 自在置物・超絶技巧の世界 李朝の
【復刻版】風俗画報 第40号 明治25年4月/運動会とお花見 大和春日神社の田植
映画パンフレット「ジャガーNO.1」1979年公開・アメリカ作品/アーネスト・ピ
【復刻版】風俗画報 第187号 明治32年4月/新吉原の夜桜 不忍弁財天開扉の概
FRIDAY 1989年12月22日号/宮沢りえ コマネチ 田原俊彦 田中美奈子
ダカーポ 2003年2月5日号(507)宮本武蔵を丸かじり 2003年世界の重要
アサヒグラフ 1948年7月21日号/不当財産取引調査特別委員会 水道水◎玉川上
Fine 1996年3月号/付録有 ニューサーフ&スノースタイル クラブファッシ
映画「プライベート・ベンジャミン」パンフ&海外版プレス(?)セット(1980年)
アサヒグラフ 1949年4月20日号/暁に祈る事件◎池田重善 農林省の平官吏 闘
ムービー・マガジン 1980年/第24号◎池部良インタビュー/高平哲郎 対談/小
FRIDAY 1986年7月4日号◎石橋貴明 火野正平 吉川晃司 アグネスチャン
舞台公演パンフレット「キレイ 神様と待ち合わせした女」2000・シアターコクーン
FRIDAY 1989年12月1日号/甲本ヒロト 野沢直子 宮沢りえ 沢田研二
アサヒグラフ 1948年1月21日号/山形県真室川郵便局 阿部定旅巡業 金森徳次
Esquire 2001年1月号/ワインに愛された奇才たち 対談◎鹿島茂&大岡玲
【復刻版】風俗画報 第225号 明治34年1月/伊勢神宮 宇治・慶光院 金沢の初
映画パンフレット「民衆の敵」1983年/寄稿◎虫明亜呂無・舛田利雄・三木宮彦・内
Fine 1998年6月号/高校生サーファー hitomi 小池葵 佐藤文机子
散歩の達人 2002年8月号「お台場・ゆりかもめ」近未来型トイレ 東京港 埋立地
アサヒグラフ 1948年6月23日号/東宝争議 塩飽諸島の郵便夫 美濃部達吉 風
公演パンフレット「あかいくらやみ 天狗党幻譚」2013年・シアターコクーン他/山