「でんでんむしのかなしみ」新美南吉/絵:かみやしん(上矢津) 詩的で美しい童話絵
LP「男と女」佐藤隆 1984年 CM曲「マイ・クラシック」収録 帯付 盤面良好
講談社現代新書「時間の分子生物学」粂和彦 生物時計 解き明かした驚異のメカニズム
志ん生文庫「志ん生長屋ばなし」古今亭志ん生/小島貞二編 火焔太鼓,厩火事,お化け
NHK放送テキスト「考える教室 - 大人のための哲学入門」若松英輔 プラトン,デ
「セロ弾きのゴーシュ」宮沢賢治/影絵:藤城清治 音楽と動物たちが躍動する賢治絵本
河出文庫「大人の東京散歩 「昭和」を探して」鈴木伸子 雑誌「東京人」の副編集長
平凡社新書「フォト・ジャーナリズム ―いま写真に何ができるか」徳山喜雄
創元推理文庫SF「黄金の馬」ジェフリー・ロード/風見潤訳 諜報部員リチャード・ブ
LP「ゴダイゴ・スーパーヒッツ/CMソング・グラフィティ」1978年 帯付 再生
「繁盛店はこうしてつくれ!」牧野友保 行列ができる店づくり 戦略構築
かわいい絵本「カーテンふわり」文:澤口たまみ/絵:どいかや こどものとも0.1.
アコースティックギターマガジン Vol.31(CD付)楽譜:押尾コータロー「グリ
講談社学術文庫「出雲神話の誕生」鳥越憲三郎 記紀とは異なる出雲国風土記 大和朝廷
「元気の源 五体の散歩 ―「知」を支える頭と体の整え方」外山滋比古 知の巨人が実
「ブラスバンドの社会史: 軍楽隊から歌伴へ」阿部勘一ほか 自衛隊や消防の吹奏楽
「論理的思考力を鍛える33の思考実験」北村良子 思考実験の入門書 トロッコ問題
講談社現代新書『「おたく」の精神史 1980年代論』大塚英志 サブカルチャー,文
創元推理文庫「子守唄」カーリン・イェルハルドセン ショーベリ警視率いるハンマルビ
「卑弥呼と倭王 倭人伝・記紀の再検討」阿部秀雄 卑弥呼の時代
LP2枚組「REOスピードワゴン ライヴ」1977年全米プラチナ・ディスク獲得白
「日本の名著49河上肇」獄中贅語 自叙伝 日本農政学 他 政治思想
「現代世界ノンフィクション全集(23)独立への道」カストロのモンカダ襲撃 他
創元推理文庫「湿地」アーナルデュル・インドリダソン アイスランドを舞台 北欧ミス
「八月のひかり」中島信子 ひとり親家庭 子ども自身の繊細な気持ちを深く描き出した
LPレコード「大橋純子/黄昏 ~Postcard Fantasy」1982年米国
LP「ダリル・ホール&ジョン・オーツ/H2O」1982年ヒット曲「マンイーター」
LP「ピーター・セテラ/ソリテュード~ソリティア」シカゴ脱退後傑作アルバムGlo
「数学迷宮―メタファーの花園に咲いた一輪のあじさいとしての数学」小島寛之 数学エ
「フレーベル教育学への旅」荘司雅子/茂木正年編/宮沢尚構成 フレーベルの生涯,教
朝日文庫「丁先生、漢方ってえ、おもしろいです。」丁宗鐵,南伸坊 西洋医学と漢方
講談社学術文庫「民俗学の方法」井之口章次 柳田の門下による柳田民俗学の超克と真の
小学館新書「国境のない生き方 私をつくった本と旅」ヤマザキマリ イタリア留学 艱
新潮文庫「イタリアからの手紙」塩野七生 24のエッセイ
『「バレエ大国」日本の夜明け チャイコフスキー記念東京バレエ学校1960-196
「現代世界ノンフィクション全集(15)」ゴルスキー「最後の楽園」/ウィットマー「
中公クラシックス「イタリア・ルネサンスの文化〈1〉」ブルクハルト/柴田治三郎訳
文春文庫「黒船屋の女」栗本薫 竹久夢二の描く謎の女性を格調高く描いた異色ミステリ
ちくま学芸文庫「古事記注釈 第2巻」西郷信綱 須佐之男命と天照大神 天の岩屋戸
創元推理文庫「悪魔の羽根」ミネット・ウォルターズ 圧巻の心理描写と謎解きの妙味を
講談社学術文庫「大久保利通」監修:佐々木克 実像を伝える証言集 政治家としての姿
新潮文庫「薬屋のタバサ」東直子 誰しもがもつ孤独をたおやかに包み込む長編小説
「宗教と現代がわかる本 2007」養老孟司,中沢新一,小林よしのり
LP「ジョルジュ・ムスタキ/ベスト・オブ・ジョルジュ・ムスタキ」帯あり 盤面良好
創元推理文庫「死を歌う孤島」アンナ・ヤンソン 孤島でのキャンプ 殺人事件に巻き
LP「クリストファー・クロス/南から来た男」1979年帯付 再生良好
こどものとも傑作集「だいちゃんとうみ」太田大八 作者の子どもの頃の夏の海辺の生活
LP「マイケル・マクドナルド/No Lookin' Back」 1985年 ドゥ
「無事、これ名馬」宇江佐真理 少年の成長と見守る大人たちの人生模様を描く時代小説
「ジャングルの子 幻のファユ族と育った日々」ザビーネ・キューグラー 二つの文化の