ドイツ現代史探訪 : 社会・政治・経済
中国国民党左派の研究
業平 : 小説伊勢物語
若者の思想と行動 (1971年) 加藤 諦三
大塚久雄著作集 第10巻 (信仰と社会科学のあいだ・小文・補遺)
古本屋散策
東燃三十年史 上下巻
古代翡翠文化の謎
法隆寺を支えた木
平安・鎌倉時代散逸物語の研究
歎きの壁
地獄の観光船 : コラム101
キリシタンの文学 : 殉教をうながす声
土屋文明と徳田白楊 : 歌のフィールドワーク
土地の神話
歌集 魚菜譜
近藤勇:書翰
不死のワンダーランド
書道技法講座〈行書〉 蘭亭叙
亜愛一郎の狼狽
話しことばの文型
江戸川区史 第1巻 付図、+2巻+3巻 3冊揃
ソヴィエトの悲劇 : ロシアにおける社会主義の歴史 1917~1991 上巻
平安女流日記文学の研究 続編
仏教思想の基礎
国文学:解釈と鑑賞 4月臨時増刊号 続秘められた文学
のだ物語 : 野田力三氏と野田合板80年の歩み
人類言語学入門
こどもの朝
燕京佳信 : 船津輸助の北京通信 明治三十五年~三十六年
ミュージック・マガジン 第5巻5号通巻51号(1973年05月)
ミュージック・マガジン 第12巻10号通巻150号(1980年09月)
図説・英国の帆船軍艦
21世紀の科学を読む : 「サイエンス」のモレキュール・オブ・ザ・イヤーから
男爵坂本俊篤伝
花月
萬葉志 巻第1上
プラクティカル精神科薬物療法
ナポレオンのモスクワ遠征
ロシア現代史と中央アジア
奇想天外 SF専門誌 1977年1月号(第2巻第1号)
江戸古典学の論
帝国日本の植民地支配と韓国鉄道 : 1892~1945
精神分裂病の治療 : その新しい動向
高砂
日本造船工業会30年史
エコノミスト
方言語彙論の方法
印度哲学研究 第6
岩崎彌太郎伝