ラーゲリ歳時記 シベリア抑留 ’93 鬼川太刀雄 岩波書店同時代ライブラリー
2冊 暴れん坊列伝 プロ野球乱闘史/巧守巧走列伝 プロ野球不滅のヒーローたち ’
2冊 宇宙大作戦暗闇の悪魔 /宇宙大作戦地球上陸命令 ジェイムズ・ブリッシュ
サンデーとマガジン 創刊と死闘の15年 ’09 少年マガジン・少年サンデー 光文
ザ・ニュー・ジョイ・オブ・ゲイ・セックス ’93 Dr.チャ−ルズ・シルヴァ−ス
街の本屋がカア!と啼く からすの本屋熱血風雲ボンボンビンボ録 ’02 川辺佳展
河村隆一 対談集 ’03再刷 藤井フミヤ、西城秀樹、所ジョージ、小田和正、石田ゆ
プリティ・ブライド ’99 表紙 ジュリア・ロバーツ、リチャード・ギア 角川文庫
4耐バイク世代 ’80年代400ccオートバイ ’05 ライダースクラブ編集部編
ザ・フェミニズム ’05 上野千鶴子 小倉千加子 ちくま文庫
湯川れい子 ’22再刷 時代のカナリア 今こそ女性たちに伝えたい! 集英社
田中角栄は何を考えているか ’82 小林吉弥
失われた文明 インカ NHKスペシャル アンデス・マチュピチュ ’07 NHK失
立花隆 ’05 政治と情念 権力・カネ・女 文春文庫
零戦よもやま物語 ゼロ戦 ’82 柳田邦男、豊田穣ほか イラスト・内山卓三 光人
広瀬正 ’73再刷 鏡の国のアリス 河出・文芸書フェア帯
東欧サッカークロニクル モザイク国家に渦巻くサッカーの熱源を求めて ’18 長束
月刊シナリオ ’93.9 病院で死ぬということ、二十才の微熱 袴田吉彦、お墓と離
2冊 金栗四三 消えたオリンピック走者 ’17 佐山和夫/ 走れ二十五万キロ 復
エジプト王国三千年 興亡とその精神 ’00 吉成薫 講談社選書メチエ190
NHK スタジオ102のドラマ ’76、 高梨英一
孤高のランナー 円谷幸吉物語 ’08 青山一郎 東京オリンピックマラソン銅メダル
ぼくはゆっくり楽しみたい。 ’01 中川いさみ 角川書店
OFF COURSE オフコース ’84 INNER DOCUMENT 藤沢映子
沈黙のファイル 「瀬島 龍三」とは何だったのか ’99再刷 共同通信社社会部編
川本三郎 ’93再刷 クリスの緑の眼、イーストウッドの拍車
梅原猛 ’87 仏像のこころ 集英社文庫
LOVELY LONDON ラブリー・ロンドン モダンアンティーク雑貨に出会う旅
沢野ひとしの片手間仕事 ’84 本の雑誌社
世界の腕時計 NO.18 特集 国産時計物語 /オメガ・スピードマスター ’94
ある日の手塚治虫 1999年 56人が描き語るとっておきのあの日 ’99 赤塚不
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。 ’21 ズュータン ポプラ社
2冊 早坂茂三の田中角栄回想録 ’87再刷 /オヤジとわたし。週刊プレイボーイ特
伊佐山 ひろ子 ’10 海と川の匂い リトルモア真夜中BOOKS
愛しのハッセルブラッド スウェーデン生まれの質実頑健6*6一眼レフの極み ’03
篠田博之 ’12 生涯編集者 月刊創 奮戦記 創出版
2冊 目でみる日本史 維新の青春群像 ’89再刷 / 翔ぶが如くと西郷隆盛 ’8
田中角栄の知恵を盗め! なぜ人がついてくるのか 徹底分析、徹底研究 ’84再刷
再び・・・・・・小沢昭一的こころ ’75 津瀬宏 TBSラジオ
THE BOOKS green 365人の本屋さんが中高生に心から推す「この一冊
MONSTERSモンスターズ ’12 TBSテレビドラマ 蒔田光治・相田冬二 帯
黙殺 報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い ’17 畠山理仁 開高健ノンフィ
日本の名艦 グラフィティ・太平洋戦争の勇者たち 戦艦 ’85 海軍文庫・監修 光
東京味のグランプリ 1985 ’85 山本益博 講談社
横浜中華街料理長自慢の家庭中華料理 ’95 神奈川新聞社編著 文春文庫 ビジュ
ソニー自叙伝 SONY ’98再刷 ソニー広報センター
真説田中角栄 命懸けで政治を改革した男 ’02 馬弓良彦 学研M文庫
徹底検証 テレビ報道「嘘」のからくり ’17 小川栄太郎 サンデーモーニング、報
青島美幸 ’86再刷 みーんなブスにひざまずけ 集英社文庫コバルトシリーズ
発掘! 歴史に埋もれたテレビCM 見たことのない昭和30年代 ’19 高野光平