
≪発送方法≫
運送会社は佐川急便を利用いたします。
香川県からの発送となります。
●送料…全国一律 1,000円 (北海道・沖縄県・離島を除く)
北海道・沖縄県…1,700円
●離島は別途料金がかかり高額になるため入札時に質問欄にてメッセージをいただければ、ゆうパックおてがる版などを追加し対応させていただきます。
落札後は、ゆうパックおてがる版など二次元バーコードを使用する安価の送料での発送方法への追加及び変更が出来ないため、お手数ではございますが、落札前に御連絡いただけますよう宜しくお願いいたします。
【小堀泰巖 こぼりたいがん】
1943年、滋賀県生まれ。
臨済宗建仁寺派管長・建仁僧堂師家・建仁寺住職・霊洞院住職・高台寺住職。
大徳寺派孤篷庵(滋賀県)に生まれる。
俗称小堀氏、道号泰巖、法諱を宗運と称する。
1966年、鎌倉の建長僧堂に掛搭、湊素堂老師に参じる。
1980年、素堂老師の建仁僧堂への転住に従い転錫、嗣法する。
1999年、建仁寺派管長・建仁僧堂師家・建仁寺住職・霊洞院住職・高台寺住職に就任。
◎サイズ
本紙…縦約38cm 横約51.5cm
全体…縦約128.5cm 横約59.5cm
◎状態
大きなイタミはありませんが、裏側と本紙の所々に点シミがございます(写真参照)。
◎桐共箱・紙外箱。
◎軸先…黒漆塗。
◎真筆保証いたします。
◎返品は商品到着後1週間以内に限らせていただきます。
◎宜しくお願いいたします。
【茶養生仙薬延齢妙術 ちゃはようじょうのせんやくなり えんれいのみょうじゅつなり】
茶は健康を維持し、寿命を延ばす優れた薬であるということ。
栄西禅師は、中国の禅院で行われていた飲茶の習慣を日本でも行うべく、建仁寺境内に茶の実を植栽しました。また、鎌倉幕府三代将軍源実朝に茶を献上したところ、二日酔いが治ったという逸話もあります。