◇商品状態:ユーズドA
コンディション説明:帯つきです。帯カバーに軽度のスレキズあり。本文書き込みありません、紙面良好。迅速丁寧に発送いたします。
参考コンディション
A:とても綺麗な状態、書き込み、マーカー、破れ等ない状態、カバーに多少のヤケ
B:綺麗な状態、多少の書き込み、マーカー線引がある、ページに多少のヤケがある
C:外見にヤケや破れがある、書き込み、マーカー、線引きがある、ページにヤケ
D:状態はよくない、書き込み、マーカー、線引き、破れがあるが購読が可能、付属品欠品
*画像は実物をスキャンしたものです、光の加減により若干の色違いがございます。
◇商品情報
ISBN:9784822255718
著者:合田 真
作品内容:「この壮大なリアリティは学びの宝庫だ」(成毛 眞氏)世界に約20億人いる“金融難民"に、「新しい仕組みの銀行」を提供する――。本書は、そんな前代未聞の構想を実現するためにアフリカ・モザンビークで事業を展開する日本人起業家の仕事録です。■ 辺境から世界を変える。目からウロコの《新しいFinTech》誕生秘話舞台は、モザンビーク人ですら「辺境の地」と呼ぶ農村部。電気は通っておらず、ほぼ自給自足の生活をしている農民たちが住む地域です。著者が代表を務めるベンチャー企業・日本植物燃料は、主力事業であるバイオ燃料の製造・販売を行う過程で、巡り巡ってこの地にたどり着きました。その後、日本では想像もできないような出来事が重なり、近年は村の生活レベルを向上させる目的で電子マネーを使った「収益分配型モバイルバンク」づくりに奔走しています。なぜ、電気の通らない村で電子マネー事業を始めることになったのか?そのきっかけとなった“妖精"や呪術師との闘いとは?異文化圏で遭遇するさまざまなトラブルに対処していく中で生まれた新しいFinTech構想は、世界中の農村や貧困地域に「お金の革命」を起こすポテンシャルがあるとして、国連にも注目されています。■ 未来の銀行を構想する動機になった、現代金融の問題点とは著者がビジネスパーソンとしてライフミッションにしているのは、「世の不条理をなくしたい」という思い。畑違いの金融業に本腰を入れることにしたのも、このライフミッションを果たす上で、現代のお金のものがたり(≒経済構造)が生み出す地域間格差を是正する仕組みづくりが必要だと考えたからです。本書では、この仕組みづくりの前後で著者が学んだ「お金の歴史」や、現代のグローバル経済が抱える問題点、その解決策を記しています。また、アフリカで生まれた「新しい仕組みの銀行」構想の発展形として、日本の地方都市を元気にする「地域通貨」の可能性についても述べています。日本から世界へ。世界から日本へ。文字通りグローバルな活躍を見せる著者の言動は、世界を変えたいという若者にとって格好の教科書になるはずです。
出版社:日経BP
出版日:20180623
*初版出版日の記載です、版数刷数を知りたい方はお問い合せください。
◇基本的にユーズドの書籍です、検品は時間を要して行っておりますが稀に見落としがある場合がございます。
ご了承のほど、お願い申し上げます。
◆配送について。
*基本は日本郵便の、ゆうメール・クリックポストにて配送を手配いたします。
*配送方法は当店判断とさせて頂きます。
*ご購入者さまご希望配送方法には添えません。
◆出品者より
商品画像は基本表紙のみを掲載しております。
付属品の有無についてはコメントに記載はございますが、
画像を確認されたい方はご連絡ください、ご対応できる範囲で対応いたします。
◇他ご質問も承ります、ショップ情報よりご連絡ください。
24時間以内にご返信いたします。
◆保証・返品について
商品到着後、5日以内にご連絡ください、ご連絡をいたします。
ご購入者様のご都合によるご返品はお受けできまねます。
ご返品の方法などは、ショップ情報をご確認ください。
2024年10月28日付にて送料変更しました。
商品タイトルとの差額が生じる商品がございます。
商品ページ内「送料」をご確認ください。