【真袖】川北英司/鴨と葦(江戸崎)図油彩額/F6/1970年作/愛宕画廊シール,仝第2回個展出品作/洲之内徹「気まぐれ美術館」/茨城龍ヶ崎生/真作 收藏
拍卖号:n1174368171
开始时间:02/24/2025 01:54:48
个 数:1
结束时间:02/24/2025 21:54:01
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:可
最高出价:
出价次数:0
必ずお読みください! |
2018年3月から出品者に「ヤフーかんたん決済」の利用が強制されました 当オークションでは長くご利用を遠慮いただいておりましたが、今後ご利用を「可」とすることにいたします 但し今回の改悪により入金までさらに長時間を要するようになり出品者には大きなリスクと言わざるを得ません つきましては、引き続き良品を出品し続けるために次の4点を遵守願います ①必ず落札翌日までにお振込みまでのお手続きを完了願います ②お品物がお手元に届きましたら当日中に「受取連絡」を願います ③落札の翌々日または翌々々日にスムーズなお受け取りのできない方(時間指定は承ります)の入札はご遠慮下さい(お支払いをいただいても「受取連絡」がない限り入金されないのが現在ののシステムですのでご了承ください) ④領収書は発行いたしません(当方へ全額入金はされません/領収書はヤフーに請求されるか金融機関等の受領証で代用ください) 以上お守りいただけない場合は「落札者都合」で落札を削除いたします(この場合お客様に「非常に悪い」の評価が自動的につきます)のでご注意ください! どうかご協力をお願い致します なお必ず自己紹介欄をお読みになり内容をご納得いただいた上でご入札ください |
作者と作品 |
明治45年茨城県龍ケ崎市生 川端画学校を経て、帝国美術学校(現武蔵野美術大学)に在学中より宮坂勝に師事 昭和11年「国画会展」で初入選を果たすも、20歳代後半より結核のため病気療養生活に入り龍ケ崎へ帰郷 30余年を経て仝43年頃から作画活動を再開 仝53年愛宕山画廊(東京芝愛宕町)にて第1回個展(仝55年に第2回) 松田正平から「気まぐれ美術館」で知られる洲之内徹に紹介され、仝57年から洲之内の現代画廊(東京銀座)で個展開催(洲之内が亡くなる仝61年まで毎年開催) 洲之内は「おいらん丸追跡」というエッセイで、利根川・江戸川流域の関東の内水面交通の盛衰を追っているが、洲之内の現代画廊で個展を続けた川北英司はその間も利根川と周辺の湖沼の風景を坦々と描き続けている 平成元年洲之内コレクションの「自画像」が宮城県美術館所蔵となる 洲之内に見出され重厚感ある銀灰色で故郷の水辺を描き続けた洋画家、川北英司(1912~1989)の『鴨と葦(江戸崎)』図油彩額 キャンバス F6号 画面左下に漢字サイン、キャンバス裏に漢字サインと制作年(昭和45年)及びタイトルあり 額裏に愛宕画廊シール付 1980年の愛宕画廊での第2回個展出品作、制作はその10年前、作画活動を再開して間もない1970年の貴重作です、この機会にぜひ入札ください! |
状態・その他 |
作品は概ね良好 額はスレ傷汚れ、裏板にヤケあり 段ボール製の被せ箱(大きさちょうどできれいですが合わせかと)付 もちろん真作保証品(真作でない可能性はございませんが、万々一所定鑑定人の鑑定が通らなかった場合は返品をお受けします、但し鑑定に係る諸費用はお客様のご負担でお願いいたします)! 古いものですので、画像をよくご覧になり、ノークレーム、ノーリターンでお願いします |
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|
推荐