この個体も例に漏れず一時は不動車でしたが、お金をかけて当時の鉛バッテリーから近代リチウムバッテリーに換装され、更に故障した回路ユニットが交換修理&アップデートされている模様です。おかげで走行距離は1,000km以下の低走行。
<キューノQiという車について>
原付ミニカー登録、車検不要、車庫証明不要、税金(年間数千円)、普通免許必要。法律上ヘルメットは不要。
<車の登録について>
ご購入頂く場合はナンバーを返納し、廃車申告受付書・譲渡証明書の類をお送りします。市役所にて登録可能です。
<スペック>
全長:2200mm
全幅:1100mm
全高:1470mm
ホイールベース:1280mm
最高時速:50km/h(メーカー公称値)
販売小売価格:160万円(特別仕様車・新車当時)
走行用バッテリー(新車時):密閉型鉛蓄電池 3,000Wh ※現在はリチウムに換装
航続距離(新車時):80km(鉛蓄電池時のメーカー公称値) ※現在はリチウムに換装
現リチウムバッテリー(交換直後):5,000Wh
※5,000Whから、再度バッテリーの経年劣化はあると思います。
<この個体特有のセールスポイントや車の状態について>
・当時の鉛蓄電池(とても重い)からリチウムイオン電池にアップグレードし軽量化&電池容量upされています。
・100Vの家庭用コンセントで充電できるように、充電器をサービスでお付けします。
・Bluethoothを介したスマホで、主電源のon/off制御と監視が出来ます。ピッキングでの盗難は困難。
・回路ユニットのアップデート交換
<ご注意>
大切に保管しておりましたが、車庫を空けるために引き継いでくださる方を探しています。
約20年前の車ですので、内外装の傷みはご容赦ください。(写真だと分かりにくいですが、細かい傷もあります。)
また、後から不具合が出ることも無いとは言い切れません。現状にご納得頂いた上で、「必ずノークレーム・ノーリターン」にてご購入をお願いします。現車確認を頂くのが良いと思います。
<車両の運搬に関して>
陸送や輸送手配はご購入者様にてお願いします。(当方陸送手段が無いため)
自力で搬送される場合、軽トラには乗りませんが一回り大きい普通車クラス(マツダボンゴ等)なら乗ります。
<ご注意>
システム上送料が0円と成っていますが、別途陸送代が掛かりますので、ご注意下さい。