金重晃介先生の備前ぐいみになります。金重晃介は備前焼中興の祖、人間国宝【金重陶陽】の三男。名門金重家に生まれ、自身もその非凡な才能と父譲り技術で金重陶陽直系の代表として今尚高い人気と評価を誇ります。岡山県指定重要無形文化財保持者【金重晃介】秀逸作
高台脇に彫銘有り。是非ともこの機会にご愛蔵下さい。
サイズは凡そ 高さ6cm 幅6.5cmになります。素人採寸です。
数回使用しましたが、目立ったキズや汚れもなく比較的綺麗な状態だと思いますが、あくまでも中古品としてご検討ください。
不明点はご質問ください。
1943年 金重陶陽の三男として、岡山県備前市伊部に生まれる。
1970年 東京藝術大学大学院彫刻科修了
1975年 陶芸作品を発表し始める
1982年 築窯
1988年 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 (1990年同賞受賞)
1994年 日本陶磁協会賞受賞
1999年 山陽新聞社賞受賞
2005年 岡山日日新聞社賞受賞
現代日本の陶芸(ボストン美術館)
2012年 岡山県重要無形文化財保持者 認定
2014年 岡山県文化賞
以下、注意書き
---
オークションですので、原則として落札者様からの一方的な返品やキャンセルはお受けできません。
※保証に関して
出品物に【本物保証】と記載しているものは保証致します。
公的な鑑定人及び機関に贋物と認められた場合は返金させて頂きます。
※キズに関して
キズとは人的外傷・直し・ニウを指します。必ず確認した上で出品致します。
美術品・工芸品という性質上、使用などによる経年の擦れ等があるかと思いますが、ご理解頂けると幸いです。
上記のように【本物と認められない場合】や【説明のないキズ】は商品到着後5日以内にご連絡を下さい。
誠意を持って対応させて頂きます。
落札代金+送料を返金させて頂きます。
.
※撮影機材やお使いのPCの環境で実物と多少の色が異なる場合がありますが、
ご理解の程宜しくお願い致します。
※梱包サイズは商品保護の為、大きめの段ボールを使用致します。
※回答にはお時間を頂く場合もございますので、入札終了迄にお答えできない場合もございます。
ご質問はご入札前にお願い致します。回答が間に合わなかったといったキャンセルはお受け致しかねます。