
御覧頂きまして有り難うございます。
雑穀の岩手県紫波町から
古代米 300g
お赤飯みたいに赤紫色になります。
もち米種なので、モチモチ
精米しない玄米扱いなので、食感も硬めに炊くとプチプチします
職場の介護施設の食事でもルックスがお赤飯みたいなので、人気の食材です。
高齢者向けには、前日から浸水するといくらかでも、柔らかめになります。
賞味期限記載で落札者様とトラブルになり、半年ほど控えてましたが、やはり、こちらがオトク!
古代米も野菜同様、賞味期限の義務はありません。
しかし、白米米飯は玄米からの精米時期の記載が義務です。
しかし賞味期限ではありません。
(精米したてが旨いと言われてます)
古代米は籾からを外し、ぬか層を残して食しますので、厳密には精米とはならず、未検査と表記されております。
玄米状態では白米米飯も長期保管が可能です。(政府の備蓄米は5年だとか)
会社企業はリスク回避のため、賞味期限、或いは、調整時期を記載してます。
産直納入の方には賞味期限算出根拠がありません。
トラブルとは白米米飯と同じ考えで、精米年月旬表記がない、生産年月の問題、というクレームでした。
古代米は白米米飯とは少し違う、という事にご理解頂けない方、生産年月旬の記載や賞味期限にこだわる方は、こちらの入札をお控えください。
別に出品している、個別包装のJAいわて花巻管理の商品をお求めください。
(そちらはしっかり生産年と、もみ殻を外した調整年月日が記載されてます。)
対してこちらは、産直経由ですが、田舎の個人経営生産者さんの古代米です。
手軽にリーズナブルに、が売りですが、古代米原価も半年前より値上がりしてました。
送料も値上げされ、唯一、ゆうパケットポストminiが300g3㎝以内専用封筒込み170円で送れます。
それで宜しかったら、いかがでしょうか?