雅虎拍卖号:k1153379897
开始时间:09/27/2024 21:52:15
个 数:1
结束时间:09/27/2024 21:53:41
商品成色:新品
可否退货:可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:可
最高出价:
出价次数:0
★猫足台、木製足台、ロココ調、スタンダード(Mサイズ)、アカシア集成材 | |
商品説明 | ご注意: 写真は見本で、同等の足台をお送り致します。天板トップの木目等に個体差がありますが、ご了承ください。 普段は、アルテ工房でフラメンコ用のカポを制作していますが、取引先の楽器店(アウラさん)から足台がほしいというお客さんが多いので、作ってみないかと言われ、実際作ってみました。 Ariaさんで据え置き型(つまり折り畳み式ではない)木製の足台が販売されておりましたが、その商品の販売が終了したらしいです。折り畳み式は不安定なので、据え置き型を希望する方が多いそうです。 ロココ調の猫脚のデザインが特徴です。材質は、猫脚がクニギ(どんぐりの木)、トップ材がパイン集成材とアカシア集成材の組み合わせです。猫脚には4ミリの高さのゴム足を木ねじで固定しています(ゴムがはがれることはありません)。完全な平面ですり合わせをしてからゴム足を取り付けているので、ガタはありません。 アカシア集成材は最近注目されており、床板材や家具などで使われています。豆科の硬くしっかりした木で、耐久性があります。アカシアは木の周囲部分(シラタ)がかなり白く、集成材として製材されたときに白い部分がまざって、モザイク状になる場合があります。当工房ではダークブラウンのニスを使っているため、この白い部分はそれほど目立ちません。また、出来る限り、節がないものを選んでおりますが、小さい節が入る場合もあります。 ギターの種類と足台の使い方 次にギターの種類別に足台の使い方を説明します。 クラシックギター 左足を乗せるのが一般的です。あのジュリアンブリームがギターのネック側を高くする構えをして以降、高い足台を使う人が多くなっているようです。 フラメンコギター あのマノーロ・サンルーカルは足台に右足を乗せて演奏します。 エレキギター ステージでは足台は使いませんが(立って弾くため)、長時間の練習のときや、レコーディングで足台を使う人が結構いらっしゃるようです。 ジャズギター(フルアコなど) youtubeで「ギター 足台」を検索すると、ジャズギターやエレキでの足台の使い方が紹介されており、「もっと早く使っていればよかった」という意見の方の動画がありました。 アコースティックギター 特にドレッドノートような大型楽器では、足台を使わなくても、右手のポジションが上がるので弾きやすくなりますが、それでも、足台を使ったほうがポジションが安定すると思います。 足台を使わない場合: あの「フラメンコギターの神様」と言われたパコデルシアは、足を組んだ独特の構えで、マネをする人が多いですが、ステージで足を組むと、だらしなく見えます。天才をマネをするものは、もはや〇才かもしれません(←これは私のことでした(笑))。 それと、足を組むと、足の血流が悪くなり、猫背になりがちです。 写真の説明 2枚目の写真: あのタレガが足台を使っている写真からの抜粋です。欧米では、家の中でも靴を履くので、当然、練習するときは靴を履きます。足台を横向きにして、かかとだけを手前側にずらして(足台から外して)乗せます。かかとのところは、足台の側面にぴったり付けると安定します。その下の写真は、セゴビアが実際に使っている足台です。タレガの影響を受けているのがわかります。 3枚目の写真: 折り畳みの足台と猫足台の比較です。折り畳み式の足台は、高さが変えられるというメリットがありますが、次のようなデメリットがあります。 ■ 倒れやすく、ギターが落下して損傷する恐れがあります。 ■ 倒れた場合、集合住宅では階下の部屋に音が響いてクレームがくる可能性がある。 ■ 演奏中にギシギシ音がして、録音に入ってしまって録音が使えなかったという報告があった。 ■ 通販で購入したら、足のガタツキがひどくて使えなった(←かなり多いようです)。 ■ ステージでは安っぽく見えてしまう。 折りたたむとケースに収まるし、持ち運びが楽だ、という考えは、少し安易な気がします。 配送に関して: ヤフーのプレミア会員は、出品時に「おてがる配送」しか選べず、なぜか自動的に「匿名配送」なってしまいます。理由がわかりません。これまで数回、お手軽配送で発送しましたが、特に問題なく配送できました。ヤマトの宅急便でお送り致します。 |
支払方法 | ■Yahoo!かんたん決済 |
こちらの商品案内は 「■@即売くん5.40■」 で作成されました。 |
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|
推荐