
ありがとうございます。
新潟大和百貨店ふう ダイワデパートふうペーパーストラクチャー Nゲージサイズ(約1/150)、電飾仕様です。だいぶ前に当オークションにて当時数万円で落札したものです。
当方ジオラマに設置しておりました。使用に際し各個所にLEDを仕込み、点灯するように改造しました(画像10枚目参照)。
ペーパー製ですが骨組みに木片が使用されていますので、カッチリと強度は保たれています。ただし設置固定して使用または鑑賞することが大前提であり、都度取り外して何度も移動したりすると、いずれ破損していく恐れがありますので取り扱いには細心の注意が必要です。
屋上の柵は厚紙一枚での表現のため、経年により少々歪みがあります。建物自体は木片にてかっちり作られているため、歪みはなさそうです。柵の歪みは透明の薄いプラバン等を使用し背板にすれば歪みはある程度解消するかと思います。
屋上看板は購入時より何も貼り付けておりませんが、大和百貨店ふうの看板用と垂れ幕用の印刷物が付属します。シールではありませんので、落札者様にてカッターなどでカットし、両面テープ等で貼り付け頂くことになります。
建物一階の軒先と軒先屋根上、屋上看板(2箇所)にLEDを配置し、それぞれ点灯するようにしてあります。室内は点灯しません。残念ながら看板部一箇所が不点灯、一階部分右から2つ目が接触不良?により点滅しやすくなっております。
底面ベースを外すと、写真のように内部は空洞、中身は配線が張り巡らされていますが、外からは極力見えなくなっております。配送時の振動で配線に不具合が出ることがありますが、その際は落札者様にて修繕をお願いします。
なお、建物各部に雨垂れのウェザリングを軽く施してあり、これによりさらなるリアル感が出ています。
サイズは
幅 240mm
高さ175mm
奥行105mm
全ておおよその数字となります。
かなり大きいですので設置場所を選びますが、街なかに設置すればひときわ大きく、かなり目立ちますので、視覚効果は抜群です。その辺の自作ペーパーストラクチャーとは一線を画す完成度です。これを設置していたジオラマを廃棄することになったので、使用予定が無くなり泣く泣く手放すことにしました。数年間の使用感はありますが、これを逃せば二度と手に入らないでしょう。ヤマト80サイズにて発送します。
この機会に是非とも宜しくお願いいたします。ノークレームノーリターンでお願いします。