【昭和レトロ】アンティーク ガラス戸キャビネット|昭和骨董 食器棚 本棚 飾り棚 古家具
【商品解説】
本品は、昭和初期〜中期にかけて製造されたとみられる、すりガラス入りの和製アンティークキャビネットです。木の温もりを感じる落ち着いた佇まいと、すりガラスを通して柔らかな光を取り込む扉が印象的な逸品です。
特筆すべきは、左右で異なるガラスの意匠。左扉は粒ガラス調、右扉は半透明のマットガラスで構成されており、空間に個性を与えつつ、上品な和の雰囲気を演出します。
引き出し付きの構造により収納力も高く、飾り棚や本棚、キッチン収納など幅広い用途に対応します。実用と装飾性を兼ね備えた和家具として、レトロインテリアや古民家カフェ風の空間にぴったりです。
【商品詳細】
サイズ:幅81.7cm × 奥行32.5cm × 高さ94.2cm
素材:杉材(推定)
構造:両開きガラス扉+内部棚3段+引き出し2杯
ガラス:左右異なるすりガラス(割れ・欠品なし)
製造年代:戦前〜戦後(昭和初期~中期)推定
付属品:なし(現状渡し)
【コンディション】
・全体にキズ、スレ、古家具特有の使用感が見られますが、構造はしっかりとしており、実用に支障はありません。
・引き出しの出し入れ、扉の開閉ともにスムーズです。
・ガラスに割れ・ヒビ等はなく、視覚的にも美しい状態を保っています。
※アンティーク品のため、経年変化や木部の風合いなどを「味わい」としてご理解の上、ご入札ください。
【おすすめポイント】
・左右異なるすりガラスの意匠が目を惹く、和製レトロデザイン
・高さ約94cmの程よいサイズ感で、カウンター上や窓辺にも設置可能
・収納力と見栄えを両立し、実用性も高い
・和モダン、ナチュラル、カフェ風インテリアにも好相性
【配送方法】
配送方法:アートセッティングデリバリー(家財おまかせ便・Cランク予定)
※送料についてご不明な点は、応札前にお届け先の都道府県名を明記のうえ、ご質問ください。
【出品者コメント】
祖父の蔵から出てきたもので、古き良き日本の生活を思わせる懐かしい風合いが残された一品です。状態も比較的良く、実用家具としても活躍してくれると思います。空間に温かみを添える、やさしい存在感を放つキャビネット。ご興味のある方はぜひこの機会にご検討ください。