p06-035 地理 統計要覧 1993年版 二宮書店 記名塗りつぶしあり
『第三十四回 大正十一年度 北海道庁統計書 第三巻 学事之部』1924(大正13
『第三十五回 大正十二年度 北海道庁統計書 第三巻 学事之部』1925(大正14
週刊朝日百科 世界の地理アングロアメリカ 2冊セット
『札幌 日経都市シリーズ』日本経済新聞社編 1995年 ※北海道・住んでみたい都
■日本の自然 地域編2 東北 小島圭二ほか 岩波書店■FASD202405170
『北海道総合開発計画・調査・委員会関係書類 3冊1綴セット』 昭和26・27年前
『南方圏の気候』福井英一郎 東京堂 1942年刊 ※フイリツピン諸島・仏領印度支
都市化の地理 服部銈二郎 古今書院【ac01x】
北京歴史人口地理 中国語書籍/中文【ac03】
『札幌の庭園』西村保五郎 ノーム・ミニコミセンター 1981年刊 ※藤学園・信濃
『ニシン HTBまめほん11』平野義見 北海道テレビ社長室 1972年刊 ※鰊・
日本歴史地名大系〈第5巻〉秋田県の地名 平凡社
【外箱欠品】世界の住民 経済地理学的概観/ポクシシェフスキー/鴨澤巌/大明堂【a
『金沢 都市化と地域変容』矢ケ崎孝雄監修 石川県高等学校野外調査研究会 1975
ソープ 支那土壌地理學/支那土壌地理学 分類・分布 文化的意義 伊藤隆吉/保柳睦
『船 新秋号 第五巻第七号 マンモスタンカー ネスサブリン進水 三菱造船建造』斎
『船 七月号 海の記念日特集号 第五巻第六号 石川島播磨重工 シーホーク14』座
『船 五月号 第五巻第四号 国鉄宇高航路連絡船 讃岐丸』レジャー時代とモーターボ
『船 1月号 第五巻第一号 日本の観光と客船建造』所得倍増計画と海運・石川島播磨