◎ 日本フルトヴェングラー協会の、公式インターネット ・ サイトを見ると 1990 年 7 月 の会員向け限定頒布品とあります。
同協会は、古くから独自企画の LP ( アナログ ・ ディスク ) を会員向けに制作していましたが、本出品盤は 「 CD 」 での第2
作目とされています。品番は WFJ - 12 です。
入手方法は、年間会費を支払って同会のメンバーになる他に方法はありませんでした。私は、後年中古市場で入手しました。
◎ 本盤は頒布時から、会員以外の音楽ファンの間でも 「 フルヴェンの音の良い CD が出たらしい 」 との話題でもちきりでした。
本出品物は協会盤の中でも今も人気が高いこと、加えて品切れ入手難になってから相当の期間が経過していることもあって、
入手困難盤、レア盤と言ってさしつかえないと思われます。
こちらを、ご関心のある方にお譲りいたします。
◎ 本出品物は通常の音楽 CD ですから、ステレオ・セットはもちろん、CD プレーヤーからパソコンのドライブ、また一部の カー ・
オーディオ まで幅広く聴取が可能です。
◎ 出品物は、写真にあるものですべてです。中古品としては良いコンディションと考えますが、後述のとおりマイナス点もあります。
その意味で、 「 美品コレクター 」 の方は入札をご遠慮ください。
なお、私も含めて同居の家族に喫煙習慣のある者はおりません。従って、におい移りの心配はありません。ペット
も飼育しておりません。
詳しい状態は、以下のとおりです。
CD 盤 : B - ランク
演奏面の傷は、数 ( 量 ) としてはやや多めです。
盤を横断するような 「 長い線傷 」 がざっと見て 9 本あります ( 但し、その全てが細傷です )。その他に、数え方にもよります
が、直径 0.1 ミリ以下の大きさである点状の丸傷が 20 個位はあります。但し、「 深傷 」 はまったく無しです。
レーベル面には問題がありません。その部分には、東芝 EMI 製である旨の表記もあります。
私の再生環境では、聴取上の影響なしと感じられたため、評価は ビー ・ マイナス といたしました。
ブックレット解説書等 : A - ランク
特記すべき汚れ等は無く、通常の意味では問題なしです。しかし、添付写真の 7 枚目と 9 枚目にあるとおり、表紙及び裏表
紙にこすれ跡 ( 傷 ) が付いています。中面には ペーター ・ ヴァッカーナーゲル、 クルト ・ ヴィクトル ・ ゼルゲ 両博士の論考
を日本語に翻訳したものが、合計 14 ページにわたって掲載されています。
なお、バック ・ イン ・ レイ には問題はありません。
帯 : 評価なし
サークル内での頒布品のため、始めから 帯 は作成されていません。
プラケース ( 外ケース ) : A´ ランク
今回の出品を機に、透明プラスチックの部分を市販の新品と交換しました。新品ですがオリジナルではないため、評価は
エー ・ ダッシュ とします。
* 過去にお取引いただいた落札者の方々からは 「 受け取る前に思っていたよりも 状態 は良かった 」 とのお声を多数 いただい
ております。私のポリシーとして、皆様が 受け取ってからの 「 がっかり 」 が無いように、マイナス面も気の付く限り言及して
厳格な自己査定をめざしております。
◎ 出品前に私自身もあらためて試聴しましたが、特に問題はありませんでした。しかし、状態については私の
見落しが絶対に無いとは言えません。現状で引き渡しの ノークレーム・ノーリターンでお願いします。
二、 収 録 内 容
(1) ベートーヴェン 作曲 交響曲 第 6 番 「 田園 」
(2) ベートーヴェン 作曲 交響曲 第 5番
演奏者 ヴィルヘルム ・ フルトヴェングラー指揮 ベルリン ・ フィル、 録音場所 ベルリン、ティタニア・パラスト
録 音 : 1954 年 5 月 23 ~ 25 日、 モノラル ・ ライヴ録音
三、 発 送 方 法