独DGG SLPM136376 ALLE チューリップ リタ・シュトライヒ 世界の民謡 感動の名唱がぎっしり シュトライヒ最高の超名盤 ノイズ皆無の極美品
独DGG SLPM-136376 STEREO 3/65 1LP
「リタ・シュトライヒ 世界の民謡を歌う」
1. 君恋しい歌(北ドイツ民謡)
2. ああ,愛する天使(スイス民謡)
3. フレール・ジャック(フランス民謡)
4. 私の恋人(フランス古謡)
5. 取り入れをする女の歌(イタリア民謡)
6. ラウターバッハで(ドイツ民謡)
7. ねむれ,私の小鳥(ユダヤ民謡)
8. 盃におまえのひとみを(イギリス民謡)
9. 誰も知らない私の悩み(黒人霊歌)
10. さくらさくら(日本古謡)
11. かわいい前髪(ロシア民謡)
12. おやすみよい子(ロシア民謡)
13. 海の上(イタリア民謡)
14. 小鳥ならば
15. 月はのぼり
16. 別れ-ムシデン(ドイツ民謡)
リタ・シュトライヒ(ソプラノ)
カール・ミヒャルスキー指揮合奏協会員、ルドルフ・ラミー合唱連盟
(録音:1962年7月、ミュンヘン音楽院)
これは超盤といってよい大変な名盤です。(私にとってはリタ・シュトライヒのベストのレコードなのです。)
内容はリタ・シュトライヒが持ち前の透明な声で歌う世界の民謡です。
曲目を見るとなじみのある曲名には出会わないのですが、このアルバムを聴き終わって感じるのは「よくこれだけすばらしい名曲を集めたものだ」という、DGGのプロデューサーの手腕です。私はこのアルバムを初めて聴いた時、このような素晴らしい曲に出会わせてくれたこのレコードに感謝したものです。そしてこのアルバムは私の宝物になりました。
シュトライヒの歌唱は言葉で表せないほどの名唱です。
素朴で飾り気のない、しかし人間の心がぎっしり詰まった小さな民謡を彼女は一曲一曲いつくしむように心を込めて大切に歌ってゆきます。あまりにも素敵で美しい曲ばかりで、心から聴き惚れてしまいます。ドイツ、フランス、イタリア、イスラエル、ロシア、アメリカ、そして日本と文字通り世界中の民謡が集められていますが、よくぞこれだけ良い音楽があったものだと感心します。そしてシュトライヒの歌唱はそれらの名曲を「感動」を載せて聴かせてくれますが、中でも「誰も知らない私の悩み(黒人霊歌)」など感動のあまり涙が出てきます。そして日本の「さくらさくら」です。あまりに高いコロラトゥーラの声で始まる歌唱(もちろん日本語で、とても上手です)に最初の一瞬「機械が歌っているのか」「これが日本の歌?」と戸惑ってしまうかもしれませんが、少し聴いているうちにそれが深い感動に変わってゆきます。まったく違う文化圏の民謡をここまで歌い上げるシュトライヒの音楽性に感心するとともに「私たちの曲をこんなに大切に歌ってくれてありがとう」という気持ちでいっぱいになります。
見開きジャケットの内側には全曲の歌詞がオリジナル言語で記載されています。(「さくらさくら」は日本語で書いてあります!)
ここに出品するのは独DGGのオリジナルSLPMのチューリップ、ALLE HERSTELLERという品です。リタ・シュトライヒのソロ・アルバムの代名詞と言ってよい有名なジャケットに入ったレコードです。
本品は極美品です。
レコードは表面ぴかぴかの極美盤で、検聴でもノイズ完全皆無の特級コンディションでした。音の素晴らしさも大きな魅力です。
ジャケットは表面ぴかぴか、見開きジャケット内のシミなども皆無の極美品です。(裏面の何曲かの曲目のところに薄く曲のタイムが書いてあります。)
シュトライヒのウルトラ名唱で感動とやさしさをたくさん受けることのできる歴史的名盤です。ノイズ皆無の特級盤でご体験ください。
重量:298g (これに梱包材重量を足した総重量が送料の対象となります。)
ご入札の前に必ずお読みください。入札された場合はすべてご同意いただけたものとします。
安心してお求めいただける良質の品物の提供を第一に考えて出品しております。
音楽鑑賞に差し支えるような瑕疵のあるレコードは最初から出品しないようにしておりますが、レア盤などで瑕疵の存在にもかかわらず出品意義があるような場合には、その状態を明記して出品しています。
当方で出品するレコードはほとんどすべてが空気の乾燥したドイツで使用、保存されてきた品ですので、特別な表記がない限りジャケットにありがちなカビ、シミ、カビ臭などは一切ありません。
盤(外見を含む)の状態に関しては、検聴を行った盤に関して気が付いた点だけを書くようにしていますが、ノイズの出方や再生状態などは再生装置によって違い、その感じ方はきわめて主観的なものですので聴き手によって違います。またすべてのノイズを聴き取ることも書くこともできず、聴き逃しや見逃しもあるかもしれません。コンディションの説明はあくまで「大体の目安」とお考えください。(レコード特有の散発ノイズや盤質雑音などに関しては特に書きません。)
いかにきれいな品であっても中古LPは中古LPで、50-70年前の古い品も多くあります。
なお、古いレコードはたとえ新品でも長い年月の間に材料内成分の析出などにより小さなピチプチ雑音が出ることがあります。レイカの「バランス・ウォッシャー」やディスク・ユニオンの「レコクリン」などでクリーニングすればこれらが取り除かれてより美しい音を楽しむことが出来ますのでお聴きになる前のクリーニングをおすすめします。また、当方ではモノ・レコードはモノ専用カートリッジで聴いております。モノLPをステレオ・カートリッジで聴きますとモノ信号の再生に必要な水平方向の動き以外に垂直方向の動きも拾ってしまいますのでモノ・レコード本来の音が再生できないだけでなく、不要なノイズや雑音を拾うことにもなりますので、モノ・レコードはモノ専用カートリッジで再生されますことをお勧めします。
未開封新品においては中身のチェックができない未開封品であるがゆえのリスク(製造上の瑕疵、ソリ、カビ、ボックスセット内のクッション用スポンジの経年分解による粉汚れなど)もあることをご承知おきください。(交換や返品はできません。)
支払いは「ヤフーかんたん決済」となります。
発送は基本的にゆうパック(おてがる版)となります。
LPの場合、ほとんどが80サイズでの発送となりますが、複数枚の品物をご落札頂いた場合でもある程度の厚さまで同一料金で送れます。(それ以上になりますとその厚さによってサイズが変わり、料金が上がってゆきます。)複数落札の場合は必ずオークション終了後すべてのアイテムを「まとめて取引」にして取引を始めてください。そうでないとのシステム上各商品に別々に送料がかかってしまいます。なお、後からの落札品で「まとめて取引」にできなかったアイテムを後から同梱にすることはシステム上できなくなりましたので、その場合は各取引ごとに送料をお支払いください。