★ Micro Ace&Green Max【新品未走行】
① MicroAce A1193. 国鉄70系 スカ色・新塗装 (6両セット) B・サロ75 + GreenMax 4321. 国鉄クモニ81形100番台(動力無し1両)
付属部品の増結用アーノルドカップラーに交換すれば、Green Max クモニ83形の増結が可能です。
③ Micro Ace G0004. 室内灯・幅広・白色LED6両に6本取付加工済み。
④ KATOカプラー 密連形A PAT. (黒) (アーノルドカプラー用ポケット対応) (10両分20個入り) Micro Ace国鉄 70系100番台に10個取付加工済み。
⑤ Green Max 4321. 国鉄 クモニ83形 100番台 (動力無し1両)塗装済み完成品
■付属部品と行先シールなどは未使用です,
※注意! ヘッドライト&テールライトと室内灯は、走行時点灯が安定しない場合がありますので、試運転繰り返すなどご自身で調整お願いします。
◆予約購入後、別の段ボール箱に入れて保管しましたが、忙しく忘れた存在に…コレクション整理で出品します。中間車両モハ70037(M)の動力ユニットは購入時と出品時にテスト走行し、スムーズに走行しました。先頭車2両ヘッドライト&テールライトと室内灯の点灯も確認済みです。今では絶版品となった国鉄70系 スカ色・新塗装6両編成+クモニ83形1両がすぐに楽しめますので、是非ご入札お願いします。
※ 写真が全てで新品購入時から本商品極小の塗装ムラと経年劣化による外箱の細かいキズ凹み破れがあり、神経質な方は入札えください。あくまでも個人所有の中古品とて、ノークレーム&ノーリターンでお願いします。
【商品解説】
――横須賀線オリジナルカラー!ニュースカ色70系
●中距離用電車80系をベースに、国鉄では近郊型70系を1951(昭和26)年に登場させました。80系同様の前頭部をもつ20m級の車体は3扉セミクロスシートにまとめられました。当初は横須賀線に投入され、「青2号」と「クリーム2号」のツートンカラーに塗らていましたが、後に現在同様の「青15号」と「クリーム1号」の塗装に改められました。のちに後継となる113系の増備が進行した事により、1968(昭和43)年までに全車が横須賀線から引退しました。
●マイクロエース電車シリーズの更なる充実。
●2006年5月発売の70系シリーズのバリエーションモデル。
●ヘッドライト、テールライト、運行番号表示窓点灯、LED使用、ON-OFFスイッチ付。
●フライホイール付動力ユニット採用。
●オプション…幅広室内灯:G0001/G0002/G0003/G0004、マイクロカプラー密連・黒:F0001
●付属品…行き先ステッカー×1枚、増結用カプラー
⑤ Green Max 4321. 国鉄 クモニ83形 100番台 (動力無し1両)塗装済み完成品
●国鉄80系電車の郵便・荷物合造車として登場したのがクモユニ81形です。両運転台の電動車として6両が製造され、80系と同じデザインの両運転台をもち、屋根に2基搭載されたパンタグラフが特徴です。80系に連結され東海道・山陽線を中心に活躍し、後の同線新性能化に伴い岡山、北松本に転属し、引退まで活躍しました。また、残りの車両はクモニ83形100番台へと改造され飯田線で引退まで活躍しました。
■製品の仕様
●車番・郵便/荷物マーク・検査表記などの車体表記類は全て印刷済み。
(No.4316/4317:クモユニ81002、No.4318/4319:クモユニ81003、No.4320/4321:クモニ83102)
●各色共に晩年の姿を再現。
●ヘッドライト・テールライト点灯。
●ライトユニットは動力車は両側、トレーラー車は片側のみに実装します。(非シースルー構造)
●片側の先頭部はダミーカプラー、反対側の先頭部にはアーノルドカプラーを標準装備。
●ワイパー、デフロスターは前面ガラスに印刷。
●ジャンパ栓蓋の彫刻は右、左、なしの3種類をそれぞれ作り分けて再現。
●屋上機器はベンチレータ、ランボード、避雷器を別パーツで再現し、屋根に装着済。
●窓ガラスは全てはめ込み式。
●動力ユニットは完成品用の2モーター式。
●床下機器は既存品のNo.5をベースに、左右分割式の物を新規に起用。
●台車はDT16集電対応台車を装着。
●TOMIX TNカプラーには非対応。
●TOMIX 室内照明ユニットはトレーラー車のみ取付可能。(構造の都合上、動力車は非対応)